娘のお部屋で使っていた2段の白いカラーボックスを使って
お洗濯まわり用品の整理と収納をしている
…という記事を以前UPしましたが
もうひとつ同じ2段のものが余っていたので
くっつけて4段のカラーボックスにしちゃいました♪


付けるのに使ったのは
プラスチック、ガラス、金属、木材(ベニヤ板も含む)など
強力に接着することができる不織布両面テープ(野外掲示用)
金具を使っていないので横部分がスッキリです


今のところは、とてもしっかりと付いていますが
様子を見て心細い感じだったら、他の方法を考えます(^^)





4段になったので、たっぷりと入ります♪


一番上は


・洗剤
・柔軟剤
・ワイドハイター


ダイソーのコジオル風オーガナイザーには
洗濯ネット2つを入れています


ネットは大きいものと小さいもの2サイズ
無印良品 の白い洗濯ネットを使っています(^^)





2段目はお掃除用品です♪


・重曹
・クエン酸
・エタノール
お掃除の時に使っているゴム手袋


白いスプレーボトルは本当は上の段のものでした…(汗
部分用スプレー洗剤で主に制服のシャツに使っています(^^)






そして3段目は白いプラスチックハンガー


お洗濯用に専用で使っている無印良品 のものです♪


4段目は子供用にとっている朝日中学生新聞です


新聞のストックは災害用や学校の書道、美術などの持ち物用に
災害時、新聞はいろいろな事に使えてとても便利と聞いているので
いつも、一定量のストックを持つようにしています


4段になり、一番使う洗濯洗剤類の出し入れがとても楽です(^^)



最後までお読みくださりありがとうございます

お手数をおかけしますが
応援のクリック をいただけるとうれしいです(*^-^*)





更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)







_________________________________________


LINEでこのブログの更新通知を受け取ることができます
よろしければご登録をお願いいたします(*^-^*)




_________________________________________


インスタグラムもしています!
フォロー大歓迎です(*^-^*)

Instagram


_________________________________________




_________________________________________






このエントリーをはてなブックマークに追加