ブログ『love HOME 収納&インテリア』が
一冊の本になりました(*^-^*)
love HOME
Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア
<楽天>

<アマゾン>

part1|インテリアのアイディア
part2|収納マイルール
part 3|アイテム別の収納を全部お見せします
part 4|快適お掃除のポイント
収納、お掃除、インテリアの
私なりのマイスタイルが
この一冊にギュっと詰まっています(^^)
お手に取っていただければ
うれしいです!
どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
_________________________________________
リツイートありがとうございました♡
恵美さん、、蝶々さん、サンタカタリーナさん
pinkyroseさん、 yosssyさん、 KAORU♪さん
pinkyroseさん
心温まるメッセージをありがとうございました♡
クリームさん、あいさん、林檎さん、Chiaki Lalaさん
みぃさん、ricohalu junjunさん、SHIORIさん
みーちゃんさん、くるみとまろんさん、ココさん
ルミさん、carrieさん、のんのんさん、マミコさん
くるみさん、Blueさん、miiさん、さつきさん、R51さん
みぃろんさん、doriさん、梅津優奈さん、パラさん
IMYさん、CoCoさん、モッチーさん
リンク集
書籍『love HOME Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア』」を
ご紹介くださりありがとうございました!

ラベルライター、ダイモを使って
レトロなラベルを作っています(^-^)

ダイモは漢字は使えませんが
我が家は
英語表記のラベルが多いので
漢字がなくても不便は感じません(^^)
電池、電源なしで難しいマニュアルいらずのダイモは
手軽に作れるラベルのひとつになっています
ご年配の方も使われるものは
英字表記は大変だと感じるかもしれませんが
我が家では子供たちにとって
ラベルを英語表記にしたことが
英単語に興味を持ち
いろいろな単語を生活のなかで覚えられた事が
良かったと思っています(^^)

ゼブラ柄の収納ケースには
モノトーンでまとめ統一感を出したかったので
黒いテープを使いラベルを作っています(^-^)

ショップバッグや
【ショップの紙袋の収納と活用法】使えるイケアのフォトフレーム
大き目サイズのイケアのペーパーナプキン
一時置き場としてのフリースペースには
数がたくさん入っていたキッチンペーパーのストックを
古くなったバスタオルは
切り分けてウエスとして再活用
【届きました!】コンパクト収納と楽家事と節約のためのお気に入りタオル
切り分ける前のものをここに入れています!
ここにある切り分ける前のバスタオルは他にも
自転車通学をしている子供たちが
かっぱを着て雨の日に帰ってきたときに
濡れたものを拭くタオルとしても使っています
かっぱにはドロがはねたりすることもあるので
身体を拭くタオルと雑巾の間に位置する
こんなタオルを用意しておくようにしたら
とても便利になりました(^-^)
濡れた合羽は拭いてからハンガーにかけて乾かします

玄関近くにある収納スペースに入れています!

ダイモは他にも
息子の部屋で無印の引き出しの
ラベル作りをしています(^^)

3冊目になったブログや仕事のアイディアや
様々なことをメモしてきたノートにふるナンバーを作ったり
最近は娘も
記号の種類が多いピンクのダイモを買って
私物の整理をしています(^-^)
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック
をいただけるとうれしいです(*^-^*)

更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)

_________________________________________


■



一冊の本になりました(*^-^*)
love HOME
Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア
<楽天>
![]() |

<アマゾン>
![]() |

part1|インテリアのアイディア
part2|収納マイルール
part 3|アイテム別の収納を全部お見せします
part 4|快適お掃除のポイント
収納、お掃除、インテリアの
私なりのマイスタイルが
この一冊にギュっと詰まっています(^^)
お手に取っていただければ
うれしいです!
どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
_________________________________________
リツイートありがとうございました♡
恵美さん、、蝶々さん、サンタカタリーナさん
pinkyroseさん、 yosssyさん、 KAORU♪さん
pinkyroseさん
心温まるメッセージをありがとうございました♡
クリームさん、あいさん、林檎さん、Chiaki Lalaさん
みぃさん、ricohalu junjunさん、SHIORIさん
みーちゃんさん、くるみとまろんさん、ココさん
ルミさん、carrieさん、のんのんさん、マミコさん
くるみさん、Blueさん、miiさん、さつきさん、R51さん
みぃろんさん、doriさん、梅津優奈さん、パラさん
IMYさん、CoCoさん、モッチーさん
リンク集
書籍『love HOME Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア』」を
ご紹介くださりありがとうございました!

ラベルライター、ダイモを使って
レトロなラベルを作っています(^-^)
![]() |

ダイモは漢字は使えませんが
我が家は
英語表記のラベルが多いので
漢字がなくても不便は感じません(^^)
電池、電源なしで難しいマニュアルいらずのダイモは
手軽に作れるラベルのひとつになっています
ご年配の方も使われるものは
英字表記は大変だと感じるかもしれませんが
我が家では子供たちにとって
ラベルを英語表記にしたことが
英単語に興味を持ち
いろいろな単語を生活のなかで覚えられた事が
良かったと思っています(^^)

ゼブラ柄の収納ケースには
モノトーンでまとめ統一感を出したかったので
黒いテープを使いラベルを作っています(^-^)

ショップバッグや
【ショップの紙袋の収納と活用法】使えるイケアのフォトフレーム
大き目サイズのイケアのペーパーナプキン
一時置き場としてのフリースペースには
数がたくさん入っていたキッチンペーパーのストックを
古くなったバスタオルは
切り分けてウエスとして再活用
【届きました!】コンパクト収納と楽家事と節約のためのお気に入りタオル
切り分ける前のものをここに入れています!
ここにある切り分ける前のバスタオルは他にも
自転車通学をしている子供たちが
かっぱを着て雨の日に帰ってきたときに
濡れたものを拭くタオルとしても使っています
かっぱにはドロがはねたりすることもあるので
身体を拭くタオルと雑巾の間に位置する
こんなタオルを用意しておくようにしたら
とても便利になりました(^-^)
濡れた合羽は拭いてからハンガーにかけて乾かします

玄関近くにある収納スペースに入れています!

ダイモは他にも
息子の部屋で無印の引き出しの
ラベル作りをしています(^^)

3冊目になったブログや仕事のアイディアや
様々なことをメモしてきたノートにふるナンバーを作ったり
最近は娘も
記号の種類が多いピンクのダイモを買って
私物の整理をしています(^-^)
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック




更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)


_________________________________________

■

