
我が家は洗面には
歯磨き用のコップがなく
うがいはペーパーカップでしています

洗面は湿気がこもりやすい場所
同じコップを共有で使うのは
衛生面を考えると
避けた方がいいのかな...と
そして、清潔を保つための
日々のお手入れのひと手間などを考え
ペーパーカップにしてから
もうかなり経ちました(^-^)
ペーパーカップは家族にも好評で
特に風邪やインフルエンザが
流行る時期は
かなり役立っていることを
実感しています(^-^)
写真は 歯磨き用のアイテムで
歯ブラシ立てはハンドルのない
デザインレターズのマグを
食器を使っている理由は
日々の洗い物と一緒に洗えること
マメに洗えるよう
あえてお手入れが楽なもので
代用しています(^-^)
![]() |


歯ブラシは無印でリピート
カラーで分けています

ペーパーカップを清潔に置くために
サイズが合う トレーを探し
辿りついたのが
マークス&ウェブのこちらでした
▼
セラミックソープディッシュS
同じペーパーカップ派の方からの
ご質問が多い商品でした
ソープトレイとして
売られているものなのですが
ステンレスの水切りを外すと
真っ白な陶器のトレーになり

リピート購入し続けている
小さなサイズのペーパーカップに
丁度いいサイズで
置くことができます(^-^)
我が家でリピートしている
このペーパーカップはダイソーの商品です
ダイソー
ペーパーカップ
4 54131 288063
約90mlと小さなサイズのペーパーカップ
60個入りで100 円はかなり嬉しいです(^-^)

キャンドゥの商品にも
ペーパーカップ置きに
ぴったりのものがあります
キャンドゥ
磁器プレート ジオメトリック型
4953980512567

マークス&ウェブが真っ白なのに対して
キャンドゥのプレートは
バニラホワイトという感じで
例えるなら
イッタラ のティーマのような ホワイトです

形は2種類
写真の 『ジオメトリック型』 と
六角形の『ヘキサゴン型』が
色違いには
シックなグレーなどもありました
どれも落ち着いた色めで
インテリアに 馴染む
北欧風の素敵なカラーでした(^-^)

![]() |

食品の使用はできませんが
アクセサリートレイとしてなど
細かいものの
紛失防止にも役立ちそうです(^-^)
100円ショップの人気商品も新作情報を
29,515件もの多くの投稿から
知ることができるコミュニティーです
是非、ご覧ください(^-^)


100円ショップ L O V E
今日も訪問頂きありがとうございます
一日一回、ポチっとして頂けると励みになります
お手数ですがよろしくお願い致します(^^)
▼
にほんブログ村
LINEでこのブログの更新通知が受け取れます
ご登録していただけると嬉しいです♡
▼

楽天ROOMでは『お気に入りの愛用品』や
『気になるもの』を載せています♡
楽天ROOM
インスタグラムも日々、更新中です♡

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | サニタリー収納 ラック ステンレス 洗面台下ラック 浅型3段 18-8ステンレス製 スライド棚 すべり止めゴム付 ストッカー さびにくい |

![]() |

![]() |

著書一覧
LOVE HOMEシリーズが5冊になりました
お手に取ってくださった皆様、ありがとうございます!




