
コウケンテツさんのユーチューブチャンネルの
200万回越え再生の人気レシピ
『きゅうりの簡単しょうゆ漬け』を
先日、拝見して
その水っぽくさせないひと手間と
切り方に感化され
いつも作っている
きゅうりのナムルの作り方の
アップデートをしました(^-^)
時間にゆとりがある時は
写真のように少し手をかけた
蛇腹切りをしていますが
そうでない時は
斜め切りで簡単に済ませていましたが
コウケンテツさんの
きゅうりの種を取る方法と
その後の切り方を真似したら
いつも以上に味がしっかりして
食べやすくなったんです!
なので、今日は
その方法でアップデートした
我が家のナムル風漬物のレシピを
お伝えしたいと思います(^-^)

きゅうりのナムル
[材料]
・きゅうり 3本
(A)
・ごま油 小さじ2
・醤油 小さじ1.5
・鶏ガラの素 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・おろしにんにく(チューブ) 約1.5cm
・白ごま 適宜
我が家ではいつも
きゅうり3本で作っています

1
洗ったきゅうりを縦半分に切り
小さめのスプーンを使って
種を取り除きます

コウケンテツさんが仰っていたのですが
種は水分があるそう
取ることで水っぽくならず
冷蔵庫保存もしやすくなるようです

2
斜め薄切りにしたらボウルに入れ
少量の塩で塩もみして10分ほど置き
出た水分を絞ります

3
丈夫な素材のジッパーバッグの中で
(A)の調味料をよく混ぜ合わせます
我が家は鶏ガラの素に
半練りタイプの
「創味シャンタン」を使っています

4
3のジッパー袋にきゅうりを入れ
揉みこんだら出来上がりです!

味がしっかり付いているので
作ってすぐでも
美味しくいただけます(^-^)

きゅうりのナムルは
味がしっかり付いているので
お弁当の緑に使えます
塩こんぶを使った漬物も作りますが
時間とともに
昆布が柔らかくなり過ぎしまうので
お弁当にはナムルの方を
入れるようにしています(^-^)
料理家さんたちの
こういった小技の教えは
本当に勉強になります
「いいな」と思った事は
積極的に試してみて
良かった事はどんどん
取り入れていきたいと思います(^-^)
参考にさせていただいている
コウケンテツさんのレシピ
鶏むね肉1枚で
ボリュームのあるおかずができる
我が家の大人気おかずの1つ『チキン南蛮』も
コウケンテツさんのレシピ
このレシピは特にオススメです!
楽天ROOMで愛用品や
気になっているものを載せています
お買い物の参考になれば嬉しいです♡
愛用品1
愛用品2
愛用品3
愛用品4
愛用品5
愛用品6
・
・
今日もご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・

\キャン★ドゥ×LOVEHOMEコラボ 第5弾/
2021年5月27日(木)より再販中!
今回の再販商品のラインナップ9点と詳細は
こちらで詳しくお伝えしています♡

LINEからもブログ更新の情報が受け取れます
読者登録していただけると大変嬉しいです♡

インスタグラムも日々、更新中です♡
![]() |

![]() | 【正規品】BUNACO ブナコ もてなし盆 36cm ブラック(トレー・お盆)[宅配便配送(メール便とネコポスは不可)] |

![]() | ブナコ BUNACO トレー TRAY #125 30cm お盆 トレイ おしゃれ 食器 木製 北欧 木 ウッド 木製食器 キッチン 雑貨 人気 おすすめ |

![]() |

![]() | 曲げわっぱ 丸盆 径36cm 曲げわっぱ 弁当箱 まげわっぱ 日本製 大館工芸社 日本伝統 秋田杉 まげ 大人用弁当箱 丸盆 トレー お盆 キッチン カフェ 盆 |

![]() |

![]() | 選べる全3色 天然木製半月盆 紀州塗り 日本製 半月膳 送料無料 お正月 おせち 北欧風 カフェ おしゃれ お盆 トレー トレイ tray ランチョンマット プレート 和食 日本食 料亭 ホテル 旅館 |

![]() |

![]() |

![]() | 【送料無料】わけありなんていいたくない! 作りやすくておしゃれな ちらし寿司の器(こね鉢) 浅24cm おしゃれな蓋付 寿司桶 ちらし寿司 桶 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




