
我が家は
ナスを使った料理が好きなのですが
その中でももよく作るのが『ナスの焼き浸し』
フライパンで焼いたナスを
漬けダレに入れるだけと簡単なのに
とろっとろで味がしみ込んだ
ナスが味わえる嬉しい一品!
特にこれからの季節は
冷蔵庫でしっかり冷やすと最高なんです
ですが、ナスは油を吸いやすいので
焼く際に入れ足しが多くなり
油の使用量が気になることはありませんか
そこで、今日は私がしている
少量の油で焼くヘルシーな方法を
お伝えしたいと思います
この方法にしてから
ナスを焼く工程がスムーズになったので
是非、試してみてほしいです(^-^)


ナスの焼き浸し
[材料]
・長ナス 2本(小さめなら3本)
・油 大さじ1
漬けだれ
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ1
・胡麻油 大さじ1
・白だし 小さじ1
・水 大さじ1
・生姜(すりおろしたもの) 大さじ1
______________________________
このブログの更新情報が LINE受け取れる
【読者登録QRコード】
▼

楽天ROOM
______________________________

[作り方]
1
漬けだれの材料を
保存する容器に混ぜておきます





2
ナスは縦半分に切り3等分にしたら
皮面に5mm幅ほど
斜めの切りこみを入れます


3
フライパンに油を入れたら
火をつける前にナス全体に油を絡め


4
皮目を下にして
重ならないよう並べます
はじめにお伝えした
ナスを少量の油で焼くポイントがここ
焼く前にナス全体に油を付けることと
はじめに皮目を下にして焼くのが
大事なポイントになります(^-^)

5
蓋をして5分ほど焼きます

フライパンとハンドル付きの蓋は
カインズのものを愛用しています

6
蓋を取り
ナスの皮目を上に返したら
更に、2分ほど焼いたら

7
1の漬けたれの容器にナスを並べ入れ

あら熱が取れたら
冷蔵庫で冷やしていただきます
この日は小口切りした
細ネギを使いましたが
千切りした青シソや
おかかをのせるのも美味しい!
柔らかくて食べやすいので
たくさん作っても
すぐに食べきってしまう
大人気のおかずです(^-^)




____________________________
楽天お買い物マラソンスタート!
楽天ROOMやっています♡

愛用品
気になるもの
____________________________
\第7弾/
キャンドゥ×LOVEHOMEコラボ
只今、好評販売中!
全22商品の詳細まとめページ

____________________________
![]() |

![]() | 着脱ハンドル鍋フライパン9点セット(TORERU) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕 |

![]() |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




