
エコお掃除を実践されている
メグメグさんの記事を
参考させていただいて
重曹とクエン酸を使ったお掃除に
挑戦してみました!

重曹は
息子が家庭科の授業で
『レンジのお掃除』に使うために
用意しましたが
家で使ったことはなく
クエン酸においては
今回、存在を初めて知りました
どちらも地球に優しいものなので
使いこなせるようになりたいです(*^-^*)
詰め替え容器に選んだのは
ダイソーで見つけた
プラスチック製の水筒です(^^)

お掃除用品は
イケアの白いケース
PLUGGIS(プルッギス)にまとめました
つるんとした素材の真白な
とても綺麗なケースです(*^-^*)
![]() |


お掃除用品を入れた
PLUGGIS(プルッギス)は
洗面の収納スペースに
タオル類と一緒に入れています

中に入れているものです
1
雑巾(キッチンで使ったふきんを格下げしたもの)
2
重層
3
クエン酸
4
イケアの収納ケース
5
メラミンスボンジ(100円ショップ)
6
マイクロファイバーおそうじクロス(100円ショップ)
7
使い切りビニール手袋(100円ショップ)
お掃除に使う消耗品は
100円ショップから使いやすいものを
見つけるようにしています(^^)
重曹とクエン酸は
ドラッグストアで購入しました
商品の説明書にのっていた
重曹とクエン酸の特徴を
まとめでみました
症状別にしています
どちらを使うのが有効かの
目安になればうれしいです(^^)
重曹
酸性の汚れに効きます
油汚れ、こげつき、食器洗い、排水口 生ゴミの臭い
ほこり、手垢、湯垢、汗など
クエン酸
アルカリ性の汚れに効きます
水垢、まな板の除菌、魚の生臭み
石鹸カス、トイレの黄ばみ、タバコのヤニなど
私は今回クエン酸で
水垢の汚れをスッキリさせました(^^)
スポンジでこすり
水で流しただけですが
しっかり効果が出て
綺麗につるんとなりました!
今日で11月も終り
明日からは12月なんですね!
今年末のお掃除
そろそろ始めたいと思います(^^)
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック




更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)


_________________________________________

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | 詰め替え スプレーボトル 霧吹き トリガー[b2c スプレーボトル:ローションタイプ(通常タイプ)(500ml) ]消臭スプレー アイロンウォーター リネンウォーター |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | 【あす楽】 サンカ(SANKA) リビング チェスト 4段 幅54 ルームス 4段 ワイド 【日本製】 収納ボックス 引き出し 引出し プラスチック ケース 衣装ケース 【送料無料】 |

![]() | 【あす楽】 山善(YAMAZEN) カラーボックス 3段 GCB-3 収納ボックス 3段カラーボックス カラボ ラック 棚 収納ラック 本棚 ボックス収納 BOX 【送料無料】 |

![]() | 【あす楽】 JEJ 中が透けない 引き出し 収納ボックス 12個セット 12個組 収納ケース 衣装ケース 一段 浅型 チェスト 押し入れ スタッキング 積み重ね 【日本製】 【送料無料】 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

