今日から子供たちは学校がスタート

二人とも元気に出掛けていきホッとしています(^^)


長いお休みの期間は御飯を作ったり、部活、講習と

バタバタとして大変な日々が続きますが

それを抜かせば、こういうお休み期間は私にとってとっても幸せな時間なんです

大切な子供たちと一緒にいれる時間がたくさんあるから

もちろん喧嘩したりもするけれどいつもより多く会話が出来て

楽しい時間も共有できます(^^)

日々、成長している子供たち

だんだんと自分の世界を広げていて私の踏み込めない場所もあったりで

さみしい思いをする時も最近多いのですが

私も子供たちに負けないよう少しづつでいいから成長したい!

少しづつでいいから日々、進歩もしていたい

まずは、今年も目標にした上手な時間の使い方と時間やモノ

あらゆるものの整理の出来る大人になって快適に生活したい

そんな目標を実践すべく今日はいつになく早起きを決行してみました(^^)


起きたのは5時

まずは朝御飯の支度を済ませてお正月飾りのお片づけを

リビングの白いキャビネットの上が久しぶりにすっきりさせました





お正月飾りを作っていたのは、この4つ

ゴールドの松ぼっくりが付いた松は100均のものでした

笹も付いていましたが、そちらはカットしています


それから赤い薔薇のリース

これはかなりの万能選手でいろいろなシーンで活躍中

今年はあえて洋花の赤い薔薇をお正月用に使ってみました


イケアでクリスマス用に購入したグリーンの大きいリースも

これからもいろいろなシーンで使えそうなアイテム


土台を作って高さを出していたのは真っ白いケーキスタンドでした


下に敷いていたのはフランフランのプチプラなランチョンマットの黒

こちらはパープルと黒を昨年4枚づつ揃えました(^^)





固く絞ったふきんで拭いてクローゼットへ入れて終わりです♪

使ったものはしまう前にきちんとお手入れしておくと

次に使う時、とっても楽ですよね





クリスマスが終わってお正月飾りにチェンジする時にした

クリスマスディスプレィのお片づけをした時のお写真です(^^)





小さめのクリスマス用品やお気に入りのアップルポットや

ドアストッパーの黒いパンプスなどは

このイケアの白いペーパーボックスに収納しています


シルバー系のオーナメントたち

オーガンジーの巾着に種類ごとに分けています





シルバーやクリアなガーランドです

こちらも絡まないようにオーガンジーの巾着を利用しています(^^)


ガーランドたちはクリスマスシーズン以外にもディスプレィに使え便利

メインのものを引き立てるのに活躍してくれます





クッションカバーもチェンジして気分もリフレッシュ(^^)

早起きすると一日が長く感じられて得した気分になりますね

真冬で寒いので起きる時はかなり辛いけど、ちょっとクセになりそうです


実は今日の早起きは

1月号のVERYの「愛される人の時間割り」に感化されたもの

この特集は昨年にちょっとだけ記事にしています(^^)

素敵な方の一日の時間割りについてを次の記事にしようと思っています


明日も頑張って早く起きます(^^)/

お弁当も作らなくては!



最後までお読みくださりありがとうございます

お手数をおかけしますが
応援のクリック をいただけるとうれしいです(*^-^*)





更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)




 

_________________________________________




■■■






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック