L   O   V   E


S   M   I   L   E


S   I  M  P  L   E


この3つは高見恭子さんの書籍に書かれていた大切にしているという3つの言葉でした

当時、雑誌などに掲載されていた高見さんのインテリアや収納の素敵さに憧れていた私

とても心に響くものがあったので胸に刻み

子供たちに伝えお守りのように宝物にして大切にしてきました






以前は移動の車の中でお気に入りのCDをかけることがほとんどでしたが

2年ほど前からラジオ(J-WAVE)を聴く方が断然多くなりました


今まで本当に損をしてきたわ...と思うほどラジオは情報の宝庫ですね

何かしながらでも情報が得られる点も他のメディアにはない強み

時間の節約にもなり私にとって今ではなくてはならないものになっています

被災地で情報収集に一番役立っているのはラジオ放送だとも聞いています


ラジオからは素敵な唄や曲も流れてきますね(^^)

ラジオで聴き、知った曲や好きになったアーティストもいます

そんなラジオから先日、こんな曲が流れてきました


愛 と 感 謝  S u p e r f ly
(お時間がある方は是非、聴いてみてくださいね)


昼間なのに...車の運転をしてるのに...涙が...

悲しい曲ではないんです、前向きなボジティブソングなのに

歌詞を聴いて泣いて感動して、それからすごく元気が出ました!

なんだか不思議な数分だったような気がします


感謝する気持ちを今まで以上にもっともっと大切にしようと思いました

日々いろいろとありますが家族を持てたことに感謝して

今、健康に暮らせていることにも感謝して

私の周りにいてくれる人たちや家族をもっともっと大切にしたいと思いました

いつもあたたかい心で接してくれて私を癒し、助けてくださる方々にもたくさんたくさん感謝したい


T   H   A   N   K   S


私のお守りの言葉が、またひとつ増えました(^^)



娘が3月から入っているバンドでは東日本大震災の復興支援チャリティーコンサートのために

今日もみんな練習を頑張ってます

たくさんの愛が集まると、すごいパワーにが生まれていろんなものや人を動かす力になるんですね !



"今日も明日も 愛と感謝に生きよう

大切なものは 忘れがちだけれど

愛しい人よ 最高の笑顔を ありがとう

大地を踏みしめて 共に歩こう..."




最後まで読んでくださってありがとうございました(^^)
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック