お盆前はバタバタと過ごし
仕事と子供たちの用事で忙しくしていましたが
ひと区切りがついたのでホッとひと息ついています(^^)


我が家の2階は、真夏はかなり暑くなり
自分の部屋での仕事が大変になるので
1階のダイニングでの窓際でしています


テーブルの上には必要なもの以外、なにも置かない
Lこの感じのキープが理想なのですが
これが、なかなか大変で…
気がつくとペーパー類の山となります(汗






昨日はカウンターテーブルの下にある
収納スペースの整理をしました


ここには、食器をしまっています






人口大理石のテープルは
270×90㎝と大きいので、キッチンでの作業に加えて
お洗濯ものをたたんだりの家事
子供たちは、この場所でお勉強したり…と
多目的に使える便利なテープルになっています(^^)


私は、お洗濯ものをたたむのが一番好きな家事なので
イスに座ってゆっくりとやっています






以前のお写真です(^^)


水玉のランチマットを敷いて、その上に食器を置いていますが
食器の柄と一緒になるとスッキリ見えないし
山積みで乱雑に見えますよね(汗






詰め込み過ぎは避けたいけれど
少し前に断捨離したばかりなので
今はこれ以上の食器の処分考えられないので


今回はリビングのキャビットに食器を入れるスペース空けました


キッチンの食器収納のスペースに少しゆとりをもたせ
出し入れが楽になるようにしてみました(^^)






スッキリ見せるために水玉マットをとり
収納スペースを別に作ったことで
プレートの山が少し低くなりました(笑


使う頻度が少ない食器は
別の場所にしまうスペースを作るのも良いかもしれません



息子の帰りを待って、お墓参りに行ってきます
今日、8月15日は終戦の日ですね



最後までお読みくださりありがとうございます

お手数をおかけしますが
応援のクリック をいただけるとうれしいです(*^-^*)





更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)




 


_________________________________________


LINEでこのブログの更新通知を受け取ることができます
よろしければご登録をお願いいたします(*^-^*)




_________________________________________


インスタグラムもしています!
フォロー大歓迎です(*^-^*)

Instagram


_________________________________________




_________________________________________






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック