1階のクローゼットスペースの収納記事の続きです(^^)


ダイソーさんで購入したファイルボックスを使った
アンダーウエア類や
ファッション小物たちのカテゴリー分け収納が
機能的で、すっきり整理になり気に入ったので


棚を1段、ファイルボックスを3個増やし
4段×3個=12個を使った収納にしてみました(^^)


棚の間隔を
「ボックスの高さ」プラス「少しのゆとり」を入れ決めると
正面から中身は見えず引出しのようになります(^^)


ボックスの素材がビニールなので滑りもいいので
「引き出す」「押しも戻す」も楽です


ポケット部分に入れるラベルも変えてみました
ラベルはカテゴリー分けの文字もたくめて
今回はテプラではなくPCで作りました(^^)





バックを置いたり、洋服をかけたり置いたりできる
一時置き場が欲しくてチェアを置いてみました(^^)


あくまで、一時的におく場所ですが
クローゼット近辺には
「モノを置いておける」場所が意外とないような気がするので
こういう場所があるのも、なかなかいいかな…なんて思っています


持ち物を更にタイトにして収納を見直したら
1段分の空きも出来ました(^^)



最後までお読みくださりありがとうございます

お手数をおかけしますが
応援のクリック をいただけるとうれしいです(*^-^*)





更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)







_________________________________________


LINEでこのブログの更新通知を受け取ることができます
よろしければご登録をお願いいたします(*^-^*)




_________________________________________


インスタグラムもしています!
フォロー大歓迎です(*^-^*)

Instagram


_________________________________________




_________________________________________






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック