
1階のクローゼット部屋の私のスペース
先日、記事にさせていただきましたがバック収納はこの上の段にしています
そして
下に置いている真っ白なファボーレヌーヴォボックス2つには
ポーチ、たたんでコンパクトにできるバックなど
この場所に置いておきたい細々としたものを入れています

引出しを入れ込むのもいいかな…と思ったのですが
あえて蓋付きのボックスタイプを選んだわけは
ファボーレヌーヴォボックスは蓋がカチっとはまるタイプのボックスではなく
蓋をあげるだけで簡単に開くことと
床置きにしているので、写真のよう蓋を開けると
中身全体が見渡せるから
上に重ね、積んでいく収納でなく
縦入れにしてすべてのものが開けた時に見えるようにしているので
「取り出す」「元に戻す」の作業が楽にできます(^^)

左隣にある子供たちのスペースも同じように
ファボーレヌーヴォボックスを2つ入れ、ここに置いて
コンパクトになるバックやポーチ、巾着などを入れています
型崩れさせてくないバックは目線の高さの収納が選びやすく
小物は手持ちのものすべてが見渡せる下に置く収納法が
我が家には、しっくりときました(^^)
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック




更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)


_________________________________________
LINEでこのブログの更新通知を受け取ることができます
よろしければご登録をお願いいたします(*^-^*)

_________________________________________
インスタグラムもしています!
フォロー大歓迎です(*^-^*)
_________________________________________
_________________________________________

