
暑い日が続きますね💧
夏は洗濯ものが増えるので
少しでもスムーズに
洗濯ができるように
ランドリースペースの収納の
見直しをしました(*^-^*)
以前は
カラーボックスの上から2段目に
重曹、クエン酸、除菌アルコールを
置いていましたが
この3つはお掃除に使うものなので
収納場所を移動!
キッチンのシンク下に変えました
なので、1段分
スペースに空きができました(^^)
洗面やトイレのお掃除でも
使うものなのですが
キッチンでの使用頻度が
一番高いので
キッチンを収納場所に決めました(^^)
空いた1段には何も置かず
空きスペースとして
そのままにしていますが
家事の流れでモノを一時的に置ける
便利な場所として使えています(*^-^*)
写真の洗面台は
あったら便利かなと思い
建築時に設置しましたが
使うシーンがないので
失敗だったことのひとつです
以前は洗面台の下に
洗剤類を入れていたのですが
出し入れが大変だったので
カラーボックスを活用した
見せる収納にシフトしています(^^)
洗濯は特に
ササっと済ませてしまいたい家事なので
時短になる
見せる収納に変えて正解でした!
![]() |

![]() |

![]() |


詰め替え容器の中身は
洗濯洗剤と柔軟剤
色ものに使えるワイドハイターです
子供たちの制服の
シャツの襟や袖部分の汚れ落としは
白いスプレー容器に詰め替え
黒い容器には
アルコール除菌剤が入っています
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |


カラーボックスの3段目と4段目は
イケアのPLUGGIS(プルッギス)を使い
洗濯に必要な
道具(小物)を整理しています(^^)
3段目のプルッギスには
洗濯ものを干すための
プラスチックハンガーとゴム手袋
大小の2種類のサイズの
洗濯ネットを入れています
ハンガー、洗濯は無印の商品です
一番下のプルッギスは
これから洗うソックスを
入れる場所にしています
ソックスだけ別で
付け置き洗いをしているので
他の洗濯ものとは別にしています
洗濯をする時に使うものだけ置く
このルールで収納の見直しをしたら
更にスッキリ!
機能的な収納スペースになりました(^^)
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック




更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)


_________________________________________
![]() | 【あす楽】 山善(YAMAZEN) カラーボックス 3段 2個セット GCB-3*2 収納ボックス 2個組 3段カラーボックス カラボ ラック 棚 収納ラック 本棚 ボックス収納 BOX 【送料無料】 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | ランドリーボックス 洗面台収納 タオル収納 幅40cm サニタリー収納 鏡面 衣類収納 木製 【 完成品 国産 】 送料無料 |

![]() | 【タオルや洗剤をすっきり収納!】洗面脱衣所 ランドリー収納 サニタリー収納 幅60cm 引出し付き 日本製 鏡面 体重計 ホワイト ツヤあり 鏡面 |

![]() | ランドリー収納 ランドリーラック サニタリー収納 すきま収納 幅30cm ランドリーボックス 鏡面ホワイト 木製 完成品 送料無料 |

![]() | ランドリーラック ランドリー収納 サニタリー収納 幅60cm 洗面所 収納 サニタリーラック ランドリーボックス すき間収納 すきま収納 鏡面ホワイト 木製 完成品 送料無料 |

![]() |


