
なんとなくの思いつきで
作ってみた収納ケースですが
なかなか便利に使えているので
今日はこのリメイクしたケースの作り方を
記事にしてみました(^-^)
以前はこの場所に
セリアの黒いダストボックスを
4つ並べていました
作った収納ケースを活用したら
以前よりスッキリです(^-^)

材料は大人気のダイソーの
白黒ボーダーバック(写真左)と
セリアの黒いダストボックスです(^-^)
ダイソーのボーダーバックは以前
綿毛布など寝具収納に使っていました

作り方はこんな感じです(^-^)
1
バックのハンドルの下
ピンクの点線をカットして
2
2つのパーツに分けます
使うのは下の部分のパーツです
3
作りたいボックスの高さになるよう
内側に折ります
クリップなどで仮止めしておくと
形を作りやすいです
4
ホッチキスで
深めに留め固定させます
私は全部で
8箇所を留めています
今回は、セリアのダストボックスが
見えないようにしたかったので
折込み部分を少なくして
高さのあるボックスにしていますが
浅めにしたら
一般的なサイズのカラーボックスの
インケースぴったりにできました(^-^)
浅めに作ったものは
古新聞入れに活用しています
ビニール素材なので
水回りの様々な整理に使えるんです(^-^)

5
セリアのダストボックスを
2つ入れます(^-^)
こんな感じでぴったり入ります
ダストボックスが
しっかりとした素材なので
少し重たいものを入れても大丈夫です!

洗面台の下の収納スペースは
シャンプー、コンディショナーなどの
バス用品のストックの
収納場所にしています(^-^)
・
・
今日も最後まで
ご覧くださりありがとうございました♡
・
・

LINEでこのブログの更新通知が受け取れます
ご登録していただけると嬉しいです♡
楽天ROOM
楽天ROOMでは『お気に入りの愛用品』や
『気になるもの』を載せています♡

インスタグラムも日々、更新中です♡
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | コジオル koziol ストレージ Mサイズ (3.5L) 収納ボックス バスケット [BOXXX] ホワイトドイツ インテリア キッチン プラスチック 雑貨 |

![]() |

![]() |

![]() |
|

![]() |
