購入が後回しになっていたキッチンマット
以前はダイソーの200円商品の
マットを敷いていました


お年頃になってきたせいか
以前より身支度が長く入念になってきた息子が
洗顔などで洗面をワイルドに使うので
水はね対策にと、洗面所の床に移しています


なので、またキッチンマットなしの生活でしたが


先日
フランフランで好みのモノトーン柄マットを見つけ
お値段も手頃だったのでキッチンマットとして使っています(^^)


北欧風でざっくりと編まれた温かみのある雰囲気のものです


買ったあとに気づき
「あ~!」と思ったのはお洗濯できない事です(泣


「ドライクリーニングしてください」と、書かれていました


なので、本当は水周りには向かないのかもしれませんが
今のところは何事もなく使えています


ケチャップやお醤油など色の付いたものが付いてしまったら
部分的な家庭でできるシミ抜きと
影干しなどして使っていこうと思います


黒いマットは白っぽいごみが付くと目につきますが
こちらは、それがないので気持ち的に楽でいいです(^^)


フランフランでは他にも
たくさんのマットがありました(^^)





変える事があまりない床や壁や
大型家具などの


インテリアのベースとなるものは


シンプルなデザインのものや
ベーシックカラーでまとめて


変えやすいインテリア小物で
季節感を出して


気持ちがリフレッシュできる
空間を作って


簡単にできる小さなマイナーチェンジを
楽しんでいます(^^)



最後までお読みくださりありがとうございます

お手数をおかけしますが
応援のクリック をいただけるとうれしいです(*^-^*)





更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)




 

_________________________________________

■■■






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック