日常の
様々なシーンで使っている付箋は


100円ショップで購入したものを
メインで使っています(^^)


1枚に ひとつの案件を書き


済んだら剥がすスタイルです


以前はスケジュールに書き入れ


終わったら横棒を引き
消していましたが


ページが汚く見えてしまうのが
気になっていました⤵


スケジュールは 出来るだけキレイに見える方が
気持ちよく使えます (^^)


丈夫なブラスチック製のものは
ブックマークする「しおり」に代わりにする事が多いです


プラスチックの小さいサイズを一ヵ所にまとめるために
ボンヌママンのミニジャムの瓶に入れて整理



ボンヌママン ミニジャム各種:30g(瓶)<瓶詰食品><その他F>※約250個まで1個口で配送できますプレゼント 記念日 結婚式 ギフト 贈り物[oc15am][SE]




ミニジャムの瓶はラベルにフルーツの写真がなく
英字だけなのでオシャレ…好きなんです(^^)





付箋は、情報の整理、予定の整理
そして、心の整理にも使っています


もう使わない情報や、終わった予定や済ませた事は取ればいいし
残しておきたいもの、後日にまわすものは
一度、剥がして移動が出来ます(^^)


心の整理は
一言の気持ちを書いて貼り、クリアできたら剥がす


例えば…
「失敗した~!」「どうしよう困った!」「ごめんなさい」など
文字にすると気持ちが楽になるタイプなので(汗
文字にして書くことで気持ちの整理をしています(^^)


付箋は、そのまま貼ってしまうと紙が少しベタっとするので
クリアファイルを手帳のサイズに合わせカット
インデックスの部分も作り、この上に貼っています





2013年のスケジュールを
先日の楽天スーパーSALEでやっと購入出来ました!


選んだのは昨年と同じモレスキン
丈夫で書きやすい紙質
シンプルで飽きないデザインが気に入ってリピートです(^^)



年末のお忙しいなか
最後までお読みくださりありがとうございます


お手数をおかけしますが
応援のクリック をいただけるとうれしいです(*^-^*)





更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)




 

_________________________________________

■■■






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック