
朝は起きて、まず始めにするのは
洗濯機をまわすこと
子供たちのお弁当を作りながら
一緒に朝食の支度をしている間に
一回目のお洗濯をしてもらってます(^^)
子供たちが朝食をとっている時
私は朝食やお弁当作りで出た
洗い物しながら
お互いの1日の予定を話し
確認します
子供たちの見送りは毎日必ずしたいので
ふたりとも出かけるまでは
自分の時間を持たないようにしていま(^^)
子供たちが出掛けたあとは
キッチンの洗い物を終わらせて
食器やキッチンツールを、道具を
定位置に戻します
そして
子供たちが出掛けたあとの
支度で乱雑になっている場所を
お掃除をしながら
出ているものを定位置に戻しています(^^)

ここまで終わる頃には
朝の一回目のお洗濯が終わっているので
干してしまえば
日々のひと通りの朝家事は終了です(^^)
そのあとは
時間余裕がある時や体調が良い時
気持ちがノッている時に
プラスの家事(お掃除)をプラスしています(^^)
出来る時に
出来る場所を
出来る時間だけする
これが私のスタイルで
特に予定をたてず気楽やっています(^^)
なので
プラスの家事をしない日も多いです
ゆるい家事スタイルですが
プレッシューがなく
出来ない日も自分を責めずにすんで
気持ちがとても楽(^^)
出来ない日が続いたり
やれない日があったりしても
一週間単位でみれば
確実にキレイになっているので
気にすることなく
できる時にするスタイルを続けています
「どれだけやったか」ではなく
「続けること」に集中するようにしています(^^)
この日は冷蔵庫の中の
賞味期限が近いものをのせておく
トレーのお手入れをしました
汚れが気になるときは洗うのですが
そうでない時は
テイッシュペーパーと除菌剤で
拭くだけの簡単お手入れです(^^)

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

そして、この日は
使用頻度の高いキッチンツールを
収納している引き出しのお掃除もしました(^^)
引き出しの中のものを全部出して
中をお掃除して
キッチンツールも
きれいにお手入れしてから入れ直します
収納ケース、ひとつだけ
引出し1段分だけと
無理せず小さな範囲と決めてすれば
短時間で終わり
達成感も充分得られると思います(^^)
「無理をしない」のも
日々の家事のマイスタイルです!
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック




更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)


_________________________________________
LINEでこのブログの更新通知を受け取ることができます
よろしければご登録をお願いいたします(*^-^*)

_________________________________________
インスタグラムもしています!
フォロー大歓迎です(*^-^*)
_________________________________________
![]() | 《全5色》ideaco wrap holder 22cm用&30cm用 選べる2個セット(ラップホルダー)【キッチン 収納 整理 ケース】 |

![]() |

![]() | ラップホルダー ティッシュホルダー 収納 マグネット 磁石 ( ラップ ティッシュ 収納 ラップ・ティッシュホルダー 冷蔵庫横 キッチン収納 ) |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | 包丁&キッチンばさみ差し タワー tower 包丁差し 包丁 収納 包丁スタンド キッチンはさみ パン切り包丁 キッチン収納 コンパクト スリム おしゃれ シンプル 白 黒 yamazaki 山崎実業 |

_________________________________________

