今週は雨の日が多く


自転車通の子供たちの
合羽、リュック、制服を 乾かすのが大変でした


洗えるものはいいのですが
そうでないものは、拭いてから乾かすなどして
次に使う時の準備をしておかないと


雨の日が続くことも普通にある、この季節なので



梅雨の季節のリビングはこんな風です


室内用の折りたためる物干しと
扇風機を使って干しものをしています


たたむとコンパントになるので
使わない時の収納場所も確保できるサイズ


軽く持ち運びも楽なので便利に使えています


まんべなく乾くように
衣類と衣類の間にゆとりをもって干し
スイング機能を使い、まんべんなく風がいきわたるように…


出掛ける前にはタイマーをかけています


取り込んだあとは乾燥機に少し入れてから
たたんでしまう


梅雨は、このような流れで洗濯をしています


室内物干しは
花粉の季節も便利に使っています(^^)





拭き掃除をした時も
家具を元の位置に戻す前に
扇風機をあてて、しっかり乾かすのに使うことも!


洗濯物同様
濡れたまま、湿ったまま置いておかないように
気をつけています(^^)



最後までお読みくださりありがとうございます

お手数をおかけしますが
応援のクリック をいただけるとうれしいです(*^-^*)





更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)




 


_________________________________________









 



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック