前回のブログ書籍化の記事に


たくさんのうれしいメッセージを
ありがとうございました!



【ブログ書籍化のご案内】
love HOME 収納&インテリアが一冊の本になりました!




皆様からいただいた
ひとつひとつの言葉に


ブログを続けてきて良かったと
心から思いました


メッセージをくださった方へは
個々にお返事をさせていただいていますが


この場もお借りてして
お礼いたします


子育てをしている母として
働いている主婦として


心を込めて作った一冊です


ひとりでもたくさんの方に
お手にとっていただけたら嬉しいです(*^-^*)



love HOME Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア








セリアのカトレケースと
ダイソーの粘土ケースは


そのまま
収納用品として使うだけでなく


空間を仕切るものとしても
活躍してくれます(*^-^*)





我が家は日用品の多くを


リビングのこの場所に
収納しているので


引出しの中を更に仕切り
見やすく、取り出しやすいようした方が


出し入れを、よりスムーズにできると感じています(^^)





ダイソーの粘土ケースは
一番上のお写真のように
蓋付きのケースとして整理に使うのはもちろん!


本体と蓋を分けたものはそれぞれ
収納ケースとして使えます


1つの粘土ケースが
2つの収納ケースになるんです!


そして、うれしいことに


いろいろな場所で使っている
無印の引出しに3つがぴったりと入るんです(^^)


無印の引出しは子どもたちの部屋でも
勉強机の横置く引出しとして使っています(^^)


その中でも
この本体と蓋を分けた収納ケースは
文具などの細かいものの整理に便利に活躍中です


子供たちの細かい私物の整理や収納についての
お悩みを持つ方が多いようで
ご質問をいただいていますので


こちらもまた記事に出来たらと思っています(^^)






ダイソーの粘土ケースの蓋のみ3つを
使った活用例です!


無印の深型の引出しの中ですが
引出しを開けると
すべてが見渡せるようになっています


ひとつのスペースには
出来る限り同じ収納用品で揃えることも
収納のマイルールのひとつなので


こうして、スペースに無駄を作ることなく入る
仕切りになるアイテムを見つけられるのは
とてもうれしいです!


セリアのカトレケースの活用例に続きます(^^)



最後までお読みくださりありがとうございます

お手数をおかけしますが
応援のクリック をいただけるとうれしいです(*^-^*)





更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)




 








Francfranc ONLINE SHOP (フランフラン オンライン ショップ)【PC・携帯共通】 



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック