love HOME
Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア
4刷が決まりました(*^-^*)
<楽天>

<アマゾン>

part1|インテリアのアイディア
part2|収納マイルール
part 3|アイテム別の収納を全部お見せします
part 4|快適お掃除のポイント
収納、お掃除、インテリアの
私なりのマイスタイルが
この一冊にギュっと詰まっています(^^)
お手に取っていただければ
うれしいです!
どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
_________________________________________
心温まるメッセージをありがとうございました♡
vivianさん、HOROMIさん、えりこさん
bishoku-dougenさん
書籍の紹介記事をありがとうございました♡
RIYOさん
リンク集
書籍『love HOME Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア』」を
ご紹介くださりありがとうございました!

チャーミークリアに似た保存容器を
ダイソーで見つけました!
中身が見やすい
透明プラフタガラスポット (550ml)
4 984343 967137
2階用のトイレのお掃除用品を入れる容器を探していて
見つけた時には使う用途がしっかり決まっていたので
迷わず用途に合わせた、2つを購入!
「あったら、いいな」と、思っていたものが
思いがけず100円ショップで見つかって
うれしかったです(^^)/

(書籍の90ページ「トイレ用掃除用品」でも
収納の写真や我が家のお掃除法を載せています)
1階のトイレのお掃除用品の
「トイレブラシの替え」と「ウェットシート」は
それぞれをチャーミークリアに入れて
使いたい時、出しやすいよう整理していましたが
我が家は2階にもトイレがあり
2階には除菌剤以外のお掃除用品は置いていないため
いつも1階のトイレから持って行って
お掃除をしていました(汗
2階にも置きたい…、不便…と思いつついましたが
ズルズルとそのままだったので
ダイソーさんで似た容器を見つけたことで
2階にも置くことになり、とても便利です♪
写真は少し前で
チャミークリア2つを使用していた時のもの
我が家はトイレブラシは使わず
「流せるトイレブラシ」という商品を使っています

トイレブラシの替えは
小さいサイズのダイソーの保存容器に入れ
ウェットタイプの掃除シートは乾燥防止のため
サイズの合うジッパー袋に入れてから
チャーミークリアに入れることにしました(^^)
チャーミークリアは密閉性は低いようなので
2重の乾燥防止にしてみました!
透明の容器は見た目がキレイなところと
在庫確認が一目でできるところが好きです(^^)

ジッパー袋は収納用品としては、もちろん
我が家では、いろいろな用途で便利に使っているので
各サイズを常備しています(^^)
容器に入れたら上の部分が少し長かったので
余った部分は空気を抜いてジッパーを閉めたあと
折りたたんで容器に入れました♪

チャーミークリアとダイソーの容器は
チャーミークリアの方を下にして積むと
スタッキングできました(^^)

2つだけで積む数が少ないので
倒れることやズレる心配がなくて安心
積む収納はスペースの節約にもなりいいですよね(^^)
お掃除用品のセットが1階と2階用、出来ました!

最近はMartとネピアさんが共同開発したという
「トイレットン」というお掃除シートを使っています♪
柑橘系のものが多い中
珍しいタイプのストロベリーのような甘い香りです
小さなお子さんも喜びそう!
はっきりした凹凸があり、厚手で使いやすいです
お掃除してキレイになってリフレッシュ!
いつもとは違う香りで気分転換を(^^)
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック
をいただけるとうれしいです(*^-^*)
更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)
_________________________________________
■■■


Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア
4刷が決まりました(*^-^*)
<楽天>
![]() |

<アマゾン>
![]() |

part1|インテリアのアイディア
part2|収納マイルール
part 3|アイテム別の収納を全部お見せします
part 4|快適お掃除のポイント
収納、お掃除、インテリアの
私なりのマイスタイルが
この一冊にギュっと詰まっています(^^)
お手に取っていただければ
うれしいです!
どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
_________________________________________
心温まるメッセージをありがとうございました♡
vivianさん、HOROMIさん、えりこさん
bishoku-dougenさん
書籍の紹介記事をありがとうございました♡
RIYOさん
リンク集
書籍『love HOME Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア』」を
ご紹介くださりありがとうございました!

チャーミークリアに似た保存容器を
ダイソーで見つけました!
中身が見やすい
透明プラフタガラスポット (550ml)
4 984343 967137
2階用のトイレのお掃除用品を入れる容器を探していて
見つけた時には使う用途がしっかり決まっていたので
迷わず用途に合わせた、2つを購入!
「あったら、いいな」と、思っていたものが
思いがけず100円ショップで見つかって
うれしかったです(^^)/

(書籍の90ページ「トイレ用掃除用品」でも
収納の写真や我が家のお掃除法を載せています)
1階のトイレのお掃除用品の
「トイレブラシの替え」と「ウェットシート」は
それぞれをチャーミークリアに入れて
使いたい時、出しやすいよう整理していましたが
我が家は2階にもトイレがあり
2階には除菌剤以外のお掃除用品は置いていないため
いつも1階のトイレから持って行って
お掃除をしていました(汗
2階にも置きたい…、不便…と思いつついましたが
ズルズルとそのままだったので
ダイソーさんで似た容器を見つけたことで
2階にも置くことになり、とても便利です♪
写真は少し前で
チャミークリア2つを使用していた時のもの
我が家はトイレブラシは使わず
「流せるトイレブラシ」という商品を使っています

トイレブラシの替えは
小さいサイズのダイソーの保存容器に入れ
ウェットタイプの掃除シートは乾燥防止のため
サイズの合うジッパー袋に入れてから
チャーミークリアに入れることにしました(^^)
チャーミークリアは密閉性は低いようなので
2重の乾燥防止にしてみました!
透明の容器は見た目がキレイなところと
在庫確認が一目でできるところが好きです(^^)

ジッパー袋は収納用品としては、もちろん
我が家では、いろいろな用途で便利に使っているので
各サイズを常備しています(^^)
容器に入れたら上の部分が少し長かったので
余った部分は空気を抜いてジッパーを閉めたあと
折りたたんで容器に入れました♪

チャーミークリアとダイソーの容器は
チャーミークリアの方を下にして積むと
スタッキングできました(^^)

2つだけで積む数が少ないので
倒れることやズレる心配がなくて安心
積む収納はスペースの節約にもなりいいですよね(^^)
お掃除用品のセットが1階と2階用、出来ました!

最近はMartとネピアさんが共同開発したという
「トイレットン」というお掃除シートを使っています♪
柑橘系のものが多い中
珍しいタイプのストロベリーのような甘い香りです
小さなお子さんも喜びそう!
はっきりした凹凸があり、厚手で使いやすいです
お掃除してキレイになってリフレッシュ!
いつもとは違う香りで気分転換を(^^)
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック




更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)


_________________________________________
■■■

