このブログ
『love HOME 収納&インテリア』が
一冊の本になりました(*^-^*)
love HOME
Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア
<楽天>

<アマゾン>

part1|インテリアのアイディア
part2|収納マイルール
part 3|アイテム別の収納を全部お見せします
part 4|快適お掃除のポイント
収納、お掃除、インテリアの
私なりのマイスタイルが
この一冊にギュっと詰まっています(^^)
大型ブックストアの
丸善、戸田書店、有隣堂さんに
多く並んでいるそうです
お手に取っていただければ
うれしいです!
どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
_________________________________________
リツイートありがとうございました♡
B-B-Bさん、マミコさん、モッチーさん、chirikoさん
エリ★りんさん、ひろみさん、なにわおかんさん
心温まるメッセージをありがとうございました♡
syounoさん、hanaさん、奈美さん、ハルカズさん、あやてらさん
りーさん、@ccoさん、kewpie-taisukeさん、なつきさん
ちょこっとさん、SA♡RIさん真実里さん、zuzuさん
かおりーぬさん、buretterさん、れいさん、CHIKAさん、
あきひめたんさん、明日は明日の風が吹くさん、みぃさん
(●´ϖ`●)さん、yopiKoさん、rereさん、kyonさん☆えりんご☆さん
みぃさん、の。がれさん、Harimiさん、よっこさん
Ayakaさん、わかちぇるさん、さくらさん、ゆうちょんさん
teraさん、ゆめこさん、華鈴さん、希望さん、なおさん
ponchanさん、ゆーさん、ともともさん、みやびさん、りんさん
あいり~んさん、735さん、✡MAKO✡ さん、lisaさん、のんのんさん
書籍のご紹介記事、ありがとうございました♡
みゃおさん
リンク集
書籍『love HOME Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア』」を
ご紹介くださりありがとうございました!

家の中のモノの整理とお片づけは
なんとか、ひと通りは終わっている我が家ですが
より使いやすい収納になるように
もっと快適に暮らせるように…と
改善したいと思っている課題が、いくつかあります!
より良くなるようにしていることは
いつもアンテナを張っていること(^^)
どのようにしたら…どんなモノにしたら…
もっと便利になるのかの条件を
自分なりに考えて
その条件に合うものに出会えるまで
待つようにしています(^-^)
写真は調味料を入れている場所のBeforeなのですが
引き出しの開け閉めで
中身がガタガタと動いたり
背の高い下段のオイル容器が
倒れてしまったり、倒れそうになったりするので
いつも、そうならないように気を遣いながら
開け閉めをしていました(⌒-⌒; )
何か改善策はないかと、ずっと思っていたのですが
少し前にやっと
良い方法に辿りつくことができました♪

上の段
塩、胡椒、カレーパウダー、一味唐辛子、味の素を
それぞれ詰め替えている容器は
スタビアリュクスの塩・胡椒入れ
です(^-^)

下の段
詰め替えたオリーブオイル、ごま油
それから、サラダやスープに
そのままかけるエキストラバージンは
容器に詰め替えずそのまま
詰め替えているのは炒め物用に使う
ピュアオリーブオイルで
オリーブオイルは用途で使い分けています♪
詰め替えている容器は
蓋の開け閉めがとてもスムーズな
アスベル フォルマ キャップ付きオイルボトル
デザインも、もちろん気に入っていますが
ほぼ毎日使うものなので
開け閉めが楽にできるというのは
容器選びの一番のチェックポイントでした(^-^)

塩。胡椒などを入れていたのは(左)
カトラリートレーL
という浅型のトレイ
色違いのホワイトを
使用頻度の高いカトラリーの収納と
使用頻度の高い文具の収納に使っています(^-^)
オイル類のトレイにしていたのは(右)
セイラスのカトラリーケースL
です
どちらもシンプルなトレイですが
微妙にサイズが違うので
入れたいスペースに合わせて選べると思います
コンロの右脇にある、この引き出しの中を
こんな感じに収納していたのですが
Afterでは無印の商品と
100円ショップで購入しているものを使って
オイルを入れている保存容器が倒れなくなったり
引き出す時のガタガタする音をなくすことが出来たり
気になっていたことが解決でき
とても快適になりました♪
Afterは続きの記事として、UPさせてください(^-^)

2週連続、入れ替わりで
子供たちがテスト週間でした(⌒-⌒; )
遅くまで勉強していた日もあったので
夜食にと
スープパスタを作っておく日が多かったです♪

カラフルで可愛い
パドンニのオレッキエッテを使いました
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック
をいただけるとうれしいです(*^-^*)

更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)

_________________________________________
■
■
■
■
『love HOME 収納&インテリア』が
一冊の本になりました(*^-^*)
love HOME
Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア
<楽天>
![]() |

<アマゾン>
![]() |

part1|インテリアのアイディア
part2|収納マイルール
part 3|アイテム別の収納を全部お見せします
part 4|快適お掃除のポイント
収納、お掃除、インテリアの
私なりのマイスタイルが
この一冊にギュっと詰まっています(^^)
大型ブックストアの
丸善、戸田書店、有隣堂さんに
多く並んでいるそうです
お手に取っていただければ
うれしいです!
どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
_________________________________________
リツイートありがとうございました♡
B-B-Bさん、マミコさん、モッチーさん、chirikoさん
エリ★りんさん、ひろみさん、なにわおかんさん
心温まるメッセージをありがとうございました♡
syounoさん、hanaさん、奈美さん、ハルカズさん、あやてらさん
りーさん、@ccoさん、kewpie-taisukeさん、なつきさん
ちょこっとさん、SA♡RIさん真実里さん、zuzuさん
かおりーぬさん、buretterさん、れいさん、CHIKAさん、
あきひめたんさん、明日は明日の風が吹くさん、みぃさん
(●´ϖ`●)さん、yopiKoさん、rereさん、kyonさん☆えりんご☆さん
みぃさん、の。がれさん、Harimiさん、よっこさん
Ayakaさん、わかちぇるさん、さくらさん、ゆうちょんさん
teraさん、ゆめこさん、華鈴さん、希望さん、なおさん
ponchanさん、ゆーさん、ともともさん、みやびさん、りんさん
あいり~んさん、735さん、✡MAKO✡ さん、lisaさん、のんのんさん
書籍のご紹介記事、ありがとうございました♡
みゃおさん
リンク集
書籍『love HOME Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア』」を
ご紹介くださりありがとうございました!

家の中のモノの整理とお片づけは
なんとか、ひと通りは終わっている我が家ですが
より使いやすい収納になるように
もっと快適に暮らせるように…と
改善したいと思っている課題が、いくつかあります!
より良くなるようにしていることは
いつもアンテナを張っていること(^^)
どのようにしたら…どんなモノにしたら…
もっと便利になるのかの条件を
自分なりに考えて
その条件に合うものに出会えるまで
待つようにしています(^-^)
写真は調味料を入れている場所のBeforeなのですが
引き出しの開け閉めで
中身がガタガタと動いたり
背の高い下段のオイル容器が
倒れてしまったり、倒れそうになったりするので
いつも、そうならないように気を遣いながら
開け閉めをしていました(⌒-⌒; )
何か改善策はないかと、ずっと思っていたのですが
少し前にやっと
良い方法に辿りつくことができました♪

上の段
塩、胡椒、カレーパウダー、一味唐辛子、味の素を
それぞれ詰め替えている容器は
スタビアリュクスの塩・胡椒入れ


下の段
詰め替えたオリーブオイル、ごま油
それから、サラダやスープに
そのままかけるエキストラバージンは
容器に詰め替えずそのまま
詰め替えているのは炒め物用に使う
ピュアオリーブオイルで
オリーブオイルは用途で使い分けています♪
詰め替えている容器は
蓋の開け閉めがとてもスムーズな
アスベル フォルマ キャップ付きオイルボトル

デザインも、もちろん気に入っていますが
ほぼ毎日使うものなので
開け閉めが楽にできるというのは
容器選びの一番のチェックポイントでした(^-^)

塩。胡椒などを入れていたのは(左)
カトラリートレーL

色違いのホワイトを
使用頻度の高いカトラリーの収納と
使用頻度の高い文具の収納に使っています(^-^)
オイル類のトレイにしていたのは(右)
セイラスのカトラリーケースL

どちらもシンプルなトレイですが
微妙にサイズが違うので
入れたいスペースに合わせて選べると思います
コンロの右脇にある、この引き出しの中を
こんな感じに収納していたのですが
Afterでは無印の商品と
100円ショップで購入しているものを使って
オイルを入れている保存容器が倒れなくなったり
引き出す時のガタガタする音をなくすことが出来たり
気になっていたことが解決でき
とても快適になりました♪
Afterは続きの記事として、UPさせてください(^-^)

2週連続、入れ替わりで
子供たちがテスト週間でした(⌒-⌒; )
遅くまで勉強していた日もあったので
夜食にと
スープパスタを作っておく日が多かったです♪

カラフルで可愛い
パドンニのオレッキエッテを使いました
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック




更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)


_________________________________________
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
