このブログが一冊の本になりました
love HOME
Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア
<楽天>
<アマゾン>
【Part 1】 インテリアのアイディア
【Part 2】 収納マイルール
【Part 3】 アイテム別の収納を全部お見せします
【Part 4】 快適お掃除のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リツイートありがとうございました♡
Chiaki Lalaさん、あいさん、 UKちゃ☆さん、あべなつきさん
くろさん、マミコさん、masamasaさん
心温まるメッセージをありがとうございました♡
こうたかまりさん、美紀さん、RIYOさん、まろんさん
Kumi-chonさん、あんこさん、kaori*さん、毒きのこさん
mi_chanさん、Satsukiさん、ひろぷちさん、美喜さん、さおりさん
ちゃんここさん、ちゃんあいさん、いちご大福さん、ココさん
書籍・ブログの紹介記事をありがとうございました♡
あきさん、OLIVEさん、viviさん、ともさん、Kumi-chonさん、わかめチャンさん
ともさんは、love HOME
の80ページ
家族の予定が一目でわかるオリジナルカレンダーを
参考にしてくださいました(^-^)
Kumi-chonさん♪
最後まで読んでいただけた事がとてもうれしくて
うるうるしてしまいました~ありがとう(^-^)
わかめチャンさんは
無印のアクリルケースを使った調味料収納を参考にしてくださり
お役にたてたことがうれしかったです!
書籍を、ご紹介いただいたリンク集を作りました!♡
ご紹介記事のリンク集
ブログでご紹介くださっている方がいらっしゃいましたら
是非、ご連絡ください(^^)
片づけと収納のトラコミュに
ご参加くださった方が300名を超えました!
記事数も6000件を超え
たくさんの情報が集まっています(^-^)
ツイッターしています(^-^)
写真入りでつぶやいてますので
よろしければ見ていただければと思います!
フォローも大歓迎です!
━━━━━━━━━━━━━━━━
隠す収納をメインにしている我が家
と、いうより
ほとんど隠してしまっているのですが…(汗
毎朝、これだけはしたいと思っているリセット家事は
お洗濯、掃除機がけ、食器洗いに加え
それぞれのモノが定位置に戻るリセット片づけが済み
モノが外に出ていない状態になってはじめて
終わった!と感じられて
そこから再度、1日がスタートするという気持ちになります♪
こんな風にサクサクと
リセット片づけが済ませるためにしてい事は
様々な場所に収納の逃げ道を作っていることがです!
例えば、この収納も出来るスツールの中
ひとつはローリングストックにしている
生活消耗品のストック置き場ですが(写真左)
もうひとつは空にしてあり
キッチンのテーブルの上を何もない状態にしたい時
ここを逃げ道にして入れて隠します
隠すだけの一時的な対処なので
もちろん、あとから時間のある時に
それぞれ別の、それにあった場所に移動させます
我が家でよくあるシーンは
買い物をしてきたあと、すぐにテーブルのを使う用がある時
冷蔵庫保存のもの以外は
とりあえずレジ袋ごと入れてしまったり
キッチンのテーブルの上は
食事をする場所、家事をする場所
子供たちが勉強する場所…と多目的に使っているので
一瞬で…そして家族が誰でも簡単に隠すことが出来る
この逃げ道の存在はとても便利です(^-^)
とりあえず視界からなくすことでスッキリします!
それぞれの収納スペースのケースやボックスに
空きがある場合に作っている
フリースペースの存在も逃げ道にしているひとつです(^-^)
その場所にしまう事が生活を楽にするのだけれど
その場所には合うカテゴリーがない場合は
フリースペース(その他)に入れます
片づけのリセットさせたい時に
時間のロスを使っていしまいがちなのは
私の場合
どこにしまっていいのかわからないものがある事だったので
各場所にフリースペースを作ったことは
迷う時間のロスを減らす良い方法でした(^-^)
そして、リビングやキッチンなどの
家族の共有スペースにも
それぞれの私物をしまえる場所を作っていることも
収納の逃げ道のひとつ!
この場所があることでモノの迷子がほとんどなくなりました♪
寝る前
子供たちが学校に出かけたあと
リビングからキッチンに置きっぱなしになっている私物を
入れておくだけのフリーな引き出しです
そして片づけの基本の部分
モノの取捨選択の時、迷ったモノ対策に用意している
迷い箱のようなもの
これについては以前も記事にさせていただいていますが
【暮らしやすい整理と収納のために】持ち物を見直すこと、手放すこと
モノを減らしたいあまりに
先々のことを考えず手放してしまった
何回かの失敗の経験から、この方法にたどり着きました!
取捨選択に迷ったものは、一回この箱に隠して
ないものとして生活してみてから決めると
納得のいく手放し方ができることと
迷っているものが毎日の生活で
視界に入らなくなるだけで
気持ちがとてもスッキリします♪
隠してあるだけで
なくなった訳ではない…という安心感も♪
いろいろな方法で収納の逃げ道を作っておくことは
片付いている部屋になりやすいだけでなく
家事の時間短縮や
気持ちにも、ゆとりが出来る気がします(^-^)
話は変わりますが
先日、はじめてイヤホンキャッチを買ってみました♪
ピアスみたいでゆらゆらと揺れて
とっても可愛いものなんですね~(^-^)
見ているだけで気持ちがUPします♪
お忙しいなか、最後までお読みくださり
ありがとうございました!
1日1回、クリックの応援をいただけると
更新の励みになり、うれしいです(^^*
よろしくお願いいたします
こちらのランキングにも
応援ポチをしていただけるとうれしいです♡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収納・整理整頓・お片づけに関する記事がたくさん
参考になるアイディアが満載で勉強になります
美しい収納&お片づけレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2014年1月14日更新/参加メンバー様 326名 / TB数6376件)
新しく1名の方に、ご参加いただけました!
お片付けを頑張っていらっしゃる多くの方に
ご参加いただき、とてもうれしいです
新しいリンクページも出来上がりましたので
収納、お片付け、整理整頓に関する記事を書かれた方は
どうぞ、お気軽にご参加ください(^^)/
参加者様のリンクページ
100円ショップの新作情報や
使い方アイディアが満載の
こちらのコミュニティーにも是非、ご参加ください!
ただいま、347名の方が参加してくださっています
━━━━━━━━━━━━━━━━
生活と収納のマイスタイル
━━━━━━━━━━━━━━━━
【片付けのスタート!】おすすめの場所はここ!
【続・レジ袋のたたみ方(正方形と長方形)】収納スペースに合う整理をする
【届きました!】コンパクト収納と楽家事と節約のためのお気に入りタオル
【センスアップなおもてなし】まっきぃさんのアイディアで作ってみました!
【ダイソー、セリアでアイディア活用法】モノをためない! 定量制の収納
【冷蔵庫の扉のファミリーカレンダー】見た目のキレイより優先させたいこと
【お掃除と家事が楽に続けられる気楽なマイスタイルを持つ】
【雑誌の切り抜きの残し方と広告ページの活用法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
断捨離・お片づけの強い味方
宅配買取ブランディア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利用者数【27万人】突破!!
宅配買取ブランディア
宅配買取ブランディアさんについて詳しくは
こちらで記事にさせていただいてます

love HOME
Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア
<楽天>
![]() |

<アマゾン>
![]() |

【Part 1】 インテリアのアイディア
【Part 2】 収納マイルール
【Part 3】 アイテム別の収納を全部お見せします
【Part 4】 快適お掃除のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リツイートありがとうございました♡
Chiaki Lalaさん、あいさん、 UKちゃ☆さん、あべなつきさん
くろさん、マミコさん、masamasaさん
心温まるメッセージをありがとうございました♡
こうたかまりさん、美紀さん、RIYOさん、まろんさん
Kumi-chonさん、あんこさん、kaori*さん、毒きのこさん
mi_chanさん、Satsukiさん、ひろぷちさん、美喜さん、さおりさん
ちゃんここさん、ちゃんあいさん、いちご大福さん、ココさん
書籍・ブログの紹介記事をありがとうございました♡
あきさん、OLIVEさん、viviさん、ともさん、Kumi-chonさん、わかめチャンさん
ともさんは、love HOME

家族の予定が一目でわかるオリジナルカレンダーを
参考にしてくださいました(^-^)
Kumi-chonさん♪
最後まで読んでいただけた事がとてもうれしくて
うるうるしてしまいました~ありがとう(^-^)
わかめチャンさんは
無印のアクリルケースを使った調味料収納を参考にしてくださり
お役にたてたことがうれしかったです!
書籍を、ご紹介いただいたリンク集を作りました!♡
ご紹介記事のリンク集
ブログでご紹介くださっている方がいらっしゃいましたら
是非、ご連絡ください(^^)
片づけと収納のトラコミュに
ご参加くださった方が300名を超えました!
![]() 美しい収納&お片づけレッスン♪ |
記事数も6000件を超え
たくさんの情報が集まっています(^-^)

ツイッターしています(^-^)
写真入りでつぶやいてますので
よろしければ見ていただければと思います!

フォローも大歓迎です!
━━━━━━━━━━━━━━━━
隠す収納をメインにしている我が家
と、いうより
ほとんど隠してしまっているのですが…(汗
毎朝、これだけはしたいと思っているリセット家事は
お洗濯、掃除機がけ、食器洗いに加え
それぞれのモノが定位置に戻るリセット片づけが済み
モノが外に出ていない状態になってはじめて
終わった!と感じられて
そこから再度、1日がスタートするという気持ちになります♪
こんな風にサクサクと
リセット片づけが済ませるためにしてい事は
様々な場所に収納の逃げ道を作っていることがです!
例えば、この収納も出来るスツールの中
ひとつはローリングストックにしている
生活消耗品のストック置き場ですが(写真左)
もうひとつは空にしてあり
キッチンのテーブルの上を何もない状態にしたい時
ここを逃げ道にして入れて隠します
隠すだけの一時的な対処なので
もちろん、あとから時間のある時に
それぞれ別の、それにあった場所に移動させます

我が家でよくあるシーンは
買い物をしてきたあと、すぐにテーブルのを使う用がある時
冷蔵庫保存のもの以外は
とりあえずレジ袋ごと入れてしまったり
キッチンのテーブルの上は
食事をする場所、家事をする場所
子供たちが勉強する場所…と多目的に使っているので
一瞬で…そして家族が誰でも簡単に隠すことが出来る
この逃げ道の存在はとても便利です(^-^)
とりあえず視界からなくすことでスッキリします!



それぞれの収納スペースのケースやボックスに
空きがある場合に作っている
フリースペースの存在も逃げ道にしているひとつです(^-^)
その場所にしまう事が生活を楽にするのだけれど
その場所には合うカテゴリーがない場合は
フリースペース(その他)に入れます
片づけのリセットさせたい時に
時間のロスを使っていしまいがちなのは
私の場合
どこにしまっていいのかわからないものがある事だったので
各場所にフリースペースを作ったことは
迷う時間のロスを減らす良い方法でした(^-^)

そして、リビングやキッチンなどの
家族の共有スペースにも
それぞれの私物をしまえる場所を作っていることも
収納の逃げ道のひとつ!
この場所があることでモノの迷子がほとんどなくなりました♪
寝る前
子供たちが学校に出かけたあと
リビングからキッチンに置きっぱなしになっている私物を
入れておくだけのフリーな引き出しです

そして片づけの基本の部分
モノの取捨選択の時、迷ったモノ対策に用意している
迷い箱のようなもの
これについては以前も記事にさせていただいていますが
【暮らしやすい整理と収納のために】持ち物を見直すこと、手放すこと
モノを減らしたいあまりに
先々のことを考えず手放してしまった
何回かの失敗の経験から、この方法にたどり着きました!
取捨選択に迷ったものは、一回この箱に隠して
ないものとして生活してみてから決めると
納得のいく手放し方ができることと
迷っているものが毎日の生活で
視界に入らなくなるだけで
気持ちがとてもスッキリします♪
隠してあるだけで
なくなった訳ではない…という安心感も♪
いろいろな方法で収納の逃げ道を作っておくことは
片付いている部屋になりやすいだけでなく
家事の時間短縮や
気持ちにも、ゆとりが出来る気がします(^-^)

話は変わりますが
先日、はじめてイヤホンキャッチを買ってみました♪
ピアスみたいでゆらゆらと揺れて
とっても可愛いものなんですね~(^-^)
見ているだけで気持ちがUPします♪
お忙しいなか、最後までお読みくださり
ありがとうございました!
1日1回、クリックの応援をいただけると
更新の励みになり、うれしいです(^^*
よろしくお願いいたします





こちらのランキングにも
応援ポチをしていただけるとうれしいです♡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収納・整理整頓・お片づけに関する記事がたくさん
参考になるアイディアが満載で勉強になります
美しい収納&お片づけレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
![]() 美しい収納&お片づけレッスン♪ |
(2014年1月14日更新/参加メンバー様 326名 / TB数6376件)
新しく1名の方に、ご参加いただけました!
お片付けを頑張っていらっしゃる多くの方に
ご参加いただき、とてもうれしいです
新しいリンクページも出来上がりましたので
収納、お片付け、整理整頓に関する記事を書かれた方は
どうぞ、お気軽にご参加ください(^^)/
参加者様のリンクページ
![]() 100円ショップ L O V E |
100円ショップの新作情報や
使い方アイディアが満載の
こちらのコミュニティーにも是非、ご参加ください!
ただいま、347名の方が参加してくださっています
━━━━━━━━━━━━━━━━
生活と収納のマイスタイル
━━━━━━━━━━━━━━━━
【片付けのスタート!】おすすめの場所はここ!
【続・レジ袋のたたみ方(正方形と長方形)】収納スペースに合う整理をする
【届きました!】コンパクト収納と楽家事と節約のためのお気に入りタオル
【センスアップなおもてなし】まっきぃさんのアイディアで作ってみました!
【ダイソー、セリアでアイディア活用法】モノをためない! 定量制の収納
【冷蔵庫の扉のファミリーカレンダー】見た目のキレイより優先させたいこと
【お掃除と家事が楽に続けられる気楽なマイスタイルを持つ】
【雑誌の切り抜きの残し方と広告ページの活用法】
![]() |

![]() |

![]() | 収納ボックス[ワイドタイプ]スツール&オットマン[TK-8040]【リビング収納】【ポイント 倍】【RCP】10P17Jan14【YDKG-tk】【セール50】 |

![]() | Kartell(カルテル) EU正規品 プリンス アハ PRINCE AHA 8810 スツール 椅子 チェア サイドテーブル【RCP】【HLS_DU】 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | サッ取りシリーズ くつ下ケース ホワイト( 引出し 靴下 収納 整理 引き出し チェスト 仕切り 収納 整理 仕切りボックス 収納ケース 衣類収納 ) 【RCP】 10P11Jan14 |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
断捨離・お片づけの強い味方
宅配買取ブランディア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

利用者数【27万人】突破!!
宅配買取ブランディア

宅配買取ブランディアさんについて詳しくは
こちらで記事にさせていただいてます




