今日は 前回お伝えしたこちらの 続きを
記事にさせてください(^-^)
靴箱の中身が
わかるようにするためのラベルを
スタンプからダイモで作ったものに
変えました(^-^)
靴箱として使っている貼り箱には
パンプスやミュールを
こんな風に靴箱に入れています
◼️
箱の中の汚れ防止に と
底にコピー用紙を敷いて
防湿、カビ防止に と
先日、記事にさせていただいた
食品用の小さな防湿剤も
箱それぞれに
ひとつずつ入れてみました(^-^)
梅雨時期の食品の防湿用に買った
ダイソーの商品ですが
まだ1袋(12個入り)残っていて
靴箱に丁度いいサイズだったので
入れてみました(^-^)
今回の収納の見直しではラベルだけでなく
靴の衣替えに流れを作りたくて
貼り箱の正面になる部分と
後ろの面になる部分の両方に
ラベルを貼ることにしました
春夏はサンダルやミュールを貼り箱から出し
下駄箱の中に並べ
秋冬には貼り箱の中にしまい
交替で秋冬のパンプスを下駄箱の中に並べる
このようにして靴を管理することで
手持ちの靴の半分の数の貼り箱があれば
季節にあった靴だけ並べ
シーズンオフのものはしまうという
シンプルな流れを作れます(^-^)
今は春夏用の靴を出しているので
秋冬用のパンプスが
こんな風に貼り箱に入っています(^-^)
貼り箱の後ろ側の面には
ミュールにサンダルのラベルが付いています
『春夏』『秋冬』 というように
靴を2つに分けてみたら
今現在、それぞれ6足ずつ持っていて
貼り箱が2つに空きが出来ました(^-^)
▶︎下駄箱に収納していないものは その他に ブーツ2足と
車の中のドライビングシューズ2足があります
このような流れの整理法にすると
靴の数と同じだけの靴箱は必要なく
半分ほどの数で足りてしまいます
用意する靴箱の数が少なく済み
そ靴箱を置くスペースも 半分になり
収納の節約にもなります(^-^)
息子はまだ成長期で
靴のサイズが定着していないので
『履き切る』という
靴の持ち方をしていますが
娘は靴のサイズや
ファッションの嗜好も定まっているので
これからは、私と同じような流れの
靴の持ち方にしていきたいので
空いた貼り箱は娘用にします(^-^)
洋服もそうですが
靴も衣替えをすることで
手持ちのものを見直す事が出来たり
収納場所のお掃除も出来るので
年に2回のこの機会を
大切に活用しています(^-^)
シーズンのものが並ぶ場所
オフシーズンのものがしまわれている場所が
しっかりと分けられている
『今』を基準にした
わかりやすい収納になったと思います(^-^)
・
・
お忙しい中、最後までご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・
5月16日発売の新刊
love HOME Style
"美しくシンプルな収納のアイデア集"
おかげ様で3版が決まりました
楽天 アマゾン
[リンク集]書籍をご紹介いただいた記事
ご紹介くださった皆様
ありがとうございました♡
love HOME
"Mariのブラック・ホワイトな収納&インテリア"
楽天 アマゾン
【リンク集】書籍をご紹介いただいた記事
LINEでこのブログの更新通知が受け取れます
ご登録していただけると嬉しいです♡
楽天ROOM
楽天ROOMでは『お気に入りの愛用品』や
『気になるもの』を載せています♡
インスタグラムも日々、更新中です♡
並べても使える 突っ張り式ユニットシューズボックス 天井高さ234~244cm用・幅60cm[紳士靴対応] 755131 |
◼️