
love HOME Idea
オシャレに暮らしを楽しむ アイデア158
2月6日に発売された新刊です 楽天


ブログやインスタグラム、ツイッターで
たくさんの方に新刊のご紹介いただいています
ご紹介者様のリンクページ
rion326 様、riiika_03 様、_sayaka0704_ 様
__yunii__ 様
お忙しいなか
温かなお心遣いありがとうございました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前、ブログでチラっとお伝えしていましたが
調理に使うキッチンツールの
収納場所と収納方法を変えました(*^-^*)
変えるきっかけは
お料理をするようになった娘からの提案でした
引き出しの下の敷いているのは
以前も記事にさせていただいた
イケアのプレースマットです(*^-^*)
サイズを合わせてカットしたものを
無印の衣類引き出しの目隠しに使ったり
洗面のトレイの下に敷いたり
他にも様々な用途で使えるので
我が家で大活躍中です(*^-^*)

我が家のコンロの位置は写真の左奥の
ケトルを置いている場所
以前は「before」の場所に

お鍋やフライパンと一緒に立てて収納していましたが
フランパンを取り出しにくいことや
取り出す時に少しだけ
かがまなくてはならないことが気になっていました
娘からの提案は
収納方法を
「after」の場所の引き出しにしたいというものだったので

思い切ってコンロ背面にある2つの引き出しの中身を
変えてみたんです!
キッチンツールは使っているものだけ持つ
この引き出しの中に以前入っていたのは
チルウィッチ以外の
一般的なサイズのランチョンマットでした
写真奥の少し広いサイズの引き出しも
キッチンツールの収納場所の移動と共に
収納するものを変えています(*^-^*)

写真の引き出しの中に
トングを入れるのを忘れてしまいましたが💦
調理に使う1軍のものを
「ポンと置くだけ収納」にしたこと
そして、コンロやお鍋・フライパンの収納場所の
すぐ側にあることで
調理動作がよりスムーズになり
娘も「お料理しやすくなった」と言ってくれました(*^-^*)
「引き出しを開ける」⇒「取る」という
ワンアクション収納は
やっぱり楽で快適!…と、改めて思いました♪
お忙しいなか
最後までお読みくださりありがとうございました
1日1回、クリックの応援をいただけると
更新の励みになります(*^-^*)





![]() |

![]() |

![]() |

![]() | TRINITIA DECOORインテリアクロスカラー ミルクホワイト 95075★全品ポイント10倍 ~最大22倍★★税抜5000円以上で送料無料★【10P29Apr15】激安祭 |

引き出しの中に敷いても素敵です
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

コンポニビリ
以前、私はこちらで購入しています

こちらで詳しく記事にしています
【断捨離の味方!宅配買取ブランディアさん】
クローゼットの整理と収納


