
私の1日のスタートは
朝、起きて寝室から1階に降り
キッチンへ向かいます
今週に入り
寒さが増してきましたが
息子の電車の時間に合わせた
私の起きる時刻は5時
暗く寒い1日の始まりです
寒いと家事に入りにくいので
頑張れるスタートにするために
ある事をしています(^-^)
写真奥では予約炊飯していた
ご飯が炊けています
そして、シンクには
眠る前に飲んでいる
白湯のカップがそのままですが
実は洗わず寝るようにしているんです(^-^)

その理由は
洗わず残しておいたカップを
あたたかなお湯で洗うことから
家事をスタートするため!
ゆっくりと丁寧に洗っているうちに
手があたたまり
そのうち
身体もポカポカしてくるんです(^-^)
我が家ではこれを
『手のお風呂』と呼んでいて
寒い日は子供達にもすすめています

りんご酢をお湯で割ったものを
飲みながらの朝食作りも
朝一番で洗ったマグカップの中に
リンゴ酢と蜂蜜
チューブのしょうがを少しだけ入れて
熱湯を注いで混ぜれば出来上がりです
マグカップはあたたかいので
持つ時も手が温まり
少しですが生姜も入れているので
ホカホカしてきます(^-^)
手から身体へとあたたまったら
その後は できるだけサクサクと動いて
キッチン仕事から
洗濯やリセット片づけなどの家事へと
進めていきます
朝、動くことで
身体だけでなく頭も起きだして
ヤル気もムクムクと出てくるので
私にとって
朝家事をテンポ良くするのは
ヤル気の出る1日にしてくれる
良い流れになっています

1日の終わり
夜時間をゆったりと過ごしたいので
朝から午前中の間は
サクサク動いて
できるだけのことを済ませています
"動"と"静"のメリハリをつけて
朝は動く、夜は静かに過ごす
そんな1日になるようにしています(^-^^)
・
・
お忙しい中、最後までご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・
11月4日(金)発売の新刊の
重版が店頭に並びはじめました!
the 収納
シンプルで美しい暮らしを作る片づけルール
<楽天>
![]() |

<アマゾン>
![]() |


LINEでこのブログの更新通知が受け取れます
ご登録していただけると嬉しいです♡
楽天ROOM
楽天ROOMでは『お気に入りの愛用品』や
『気になるもの』を載せています♡

インスタグラムも日々、更新中です♡
◼️ ◼️ ◼️ ◼️
著書 LOVE HOMEシリーズ




