
キッチンで生ゴミなどに使う
小さめサイズのビニール袋は
mon.o.toneさんで購入させていただいた
こちらのキッチン消耗品用ケースで
整理していますが

ビニール袋は薄く柔らかくため
くしゃっとなってしまい
ケースの中で
踊ってしまうのが悩みでした

そこで考えたのが
コピー用紙を使った方法!
中心に簡単な芯を作るだけですが
不便が解消します(^-^)

まずは、これから入れる
新しいビニール袋の1枚に
コピー用紙を6枚ほど入れます
私はいつも6枚くらいにしていますが
枚数はお好みで大丈夫です
入れた後、コピー用紙が出ないよう
テープで留めるのもいいと思います

コピー用紙を入れたビニール袋を
残りのビニール袋たちの上に
端を揃えてのせます

全部まとめて
下から3分の1を折りあげます

上のラインに合わせたら
もう一度、折りあげて
縦を3分の1のサイズにします

そして輪になっている方を上にして
キッチン消耗品用ケースに入れたら
完成です!

ビニール袋は100円ショップのものより
厚手でしっかりしたものを
業務スーパーでリピート購入しています
230×340mmサイズで
100枚入りのお得用です
詰めかえたばかりは
たくさん入っているので
芯にしたコピー用紙の出番はありませんが

残り少なくなって来た時に
効果を発揮します!
写真はラスト5枚ですが
芯があることで自立しています



45Lの市のゴミ袋と
ジッパー袋の大きいサイズに使っている
ヨコ型ゴミ袋用ケースは
購入時に本体と同じ素材の
芯が付いています

色違いのブラックは 息子の部屋で
20Lのゴミ袋用に使っています(^-^)
・
・
お忙しい中、最後までご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・

100円ショップ、キャン★ドゥさんと
コラボさせていただいています!
インスタグラムでご紹介くださった皆様の
リンクページをこちらに作りました♡

LINEでこのブログの更新通知が受け取れます
ご登録していただけると嬉しいです♡
楽天ROOM
楽天ROOMでは『お気に入りの愛用品』や
『気になるもの』を載せています♡

インスタグラムも日々、更新中です♡
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




