
お塩やコショウなどの
保存容器のラベルを
キャン★ドゥさんとコラボさせていただいた

キッチン収納ラベルの
ブラックに変えました(*^-^*)
1番目の写真は
コンロの横にある引き出しで
下の段はオイル類を
調味料は上の段に収納しています

こちらで記事にしていますが

【再販スタート!キャン★ドゥさんとのコラボ商品】
ラベルステッカーは容器に合わせカットしても使えます!
我が家の塩・コショウ入れの活用例
貼り替える前は
同じシリーズのクリアでした(^^)
丸型のラベルは
容器の蓋とサイズが合わないので
上部分を少しカットして貼っていますが
クリアなラベルなので
見た目に支障なく馴染みました(^^)

■


ブラックの方のラベルも
蓋の開け閉めがしやすいように
上部分をカットしてから
貼りました(*^-^*)

キッチンの片付け・断捨離・収納

家事が楽しくなるモノ・工夫

台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

美しい収納&お片づけレッスン♪

これは便利 「キッチン収納術」
_________________________________________
楽天ROOMはじめました⇒コチラ
愛用品、気になるもの、憧れのものを
オリジナル写真で私なりの活用法も提案しています
ご覧いただけたらうれしいです(*^-^*)
_________________________________________

100円ショップ、キャン★ドゥさんとコラボさせていただいています!
インスタグラムでご紹介くださった皆様のリンクページはこちらです
_________________________________________
インスタグラム(@lovehome_5)もしています!
フォロー大歓迎です(*^-^*)
_________________________________________
著書一覧 love HOMEシリーズが、おかげさまで5冊となりました





_________________________________________

楽天カード(年会費が無料)があるとポイントが早く貯って
ポイントを使っての買い物も楽しめます!

楽天ポイント お得な貯め方&使い方
_________________________________________

申し込みから入金まで、すべて無料でスムーズ
我が家は宅配買取ブランディア

利用させていただいた際の体験記は
コチラで記事にしています(*^-^*)
_________________________________________
楽天さんがメインパートナーをされている
FCバルセロナの優勝で
最大41倍にもなる
ポイントアップキャンペーン中
(今日の23:59で終了)

祝!FCバルセロナ 優勝ポイントアップキャンペーン

(全ショップ対応・エントリー不要)


保存容器は無印の仕切りのある
アクリル収納ケースに入れていますが
重なるアクリル仕切付スタンド・ハーフ/約幅17.5×奥行6.5×高さ4.8cm


定位置がわかるように、こちらにも
ラベルステッカーを貼っています(*^-^*)

無印良品の収納 - MUJI -

コンロ脇には調理に使う
使用頻度が高い調味料の
この6種類だけを置いています(*^-^*)
ひとつだけ違う
ステンレスの容器には
お塩が入っています(^^)
こちらは穴が大きく開いているので
パスタを茹でる時や
きゅうりの板ずりなどの
野菜の下ごしらえに使います
使用頻度が一番高いお塩は
たくさんの量が出るタイプと
少しずつ出るタイプの
2種類を用意して
お料理がよりスムーズに
進むようにしています(^^)

置き方も手前から
より使用頻度が高い順になっています

クリアなラベルの時は
シンプルでスッキリしたイメージでしたが
ブラックのラベルに変えたら
収納空間がキリっと締まりました!
新鮮な場所を作ると
調理中も気持ちが上がります(*^-^*)
最後までお読みくださりありがとうございます
お手数をおかけしますが
応援のクリック




更新の励みになっています
いつも ありがとうございます(*^-^*)


_________________________________________

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

■

