
セブンイレブンのコーンがたっぷりのった
マヨコーンパンが大好きで
見かけるとついつい
買ってしまいます(^-^)
そんなコーンパンと同じくらい好きで
リピート購入しているのが
セブンプレミアムゴールドの『金の食パン』
ちょっと贅沢な高級食パンですが
焼かずにそのまま食べても美味しくて
賞味期限が近づくにつれ
パサつきがちな食パンも
金の食パンなら
しっとり感を保った状態でいただけるので
最近はこちらを買い置きしています




先日、この『金の食パン』と
常備食材の紙パックのコーンを使って
セブンイレブンの
『マヨネーズコーンパン』を真似てみたら
子供たちに好評だったので
今日は簡単に作った方法と
私なりの、ひと手間の工夫を
お伝えしたいと思います(^-^)

[材料]
・食パン
・コーン
・砂糖 小さじ1
・塩 少々
・マヨネーズ 適宜
・ピザ用チーズ
紙パックのコーンは我が家の
災害用の備蓄食材の1つで
使ったら買い足し常に一定量を持つ
ローリングストックをしています
紙パックのコーンは汁に浸かっているので
ザルで水気をしっかり切ってから
少し多めのマヨネーズで和えています
冷凍コーンを使う場合は
お皿に入れラップをしてレンジで温め
解凍してから使います(^-^)
コーンマヨネーズパンを作られている方々が
甘みを少し足していたので
私も真似て
お砂糖を小さじ1杯入れました
塩も少し入れたら
コーンマヨネーズの完成です


コーンマヨネーズをのせる前に
金の食パンに 切り込みを入れる
ひと手間をかけます
ステック状にしたいので
縦に2本の切り込みで3等分にします
フランスパンなどのハードなパンは特に
切り込みを入れることで
グンと食べやすくなります♡



カットした後は隙間ができないよう
パンを寄せて元の形に戻してから
コーンマヨネーズをたっぷりとのせ
ピザ用のチーズも少しのせて
オーブンで焼いたら出来上がりです!
セブンイレブンのものには
チーズは使われていないと思いますが
シンプルにチーズ好きと言うのと
たっぷりのったコーンが
パンからこぼれ落ちにくくなるからという理由で
チーズを少しだけ足しています(^-^)


切り込みを入れているので
簡単に綺麗に!
ステック状に分けることができます

小さなお子さんがいらっしゃるお家なら
さらに食べやすく
縦横に2本ずつ切り込みを入れた
ひと口サイズの正方形もおすすめです

フルーツやヨーグルト
スープやサラダなどを添えれば
簡単な朝食やランチの
ワンプレートが完成です(^-^)
今回の記事で使った白い和食器は
こちらで詳しくお伝えしています
お時間がありましたら
ぜひ、ご覧ください(^-^)
・
・
今日もご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・
楽天ROOM
楽天ROOMでは愛用中の和食器
気になる和食器をUPしています
お買い物の参考になれば嬉しいです♡
和食器1
和食器2
愛用品3
愛用品4
愛用品5

LINEでこのブログの更新通知が受け取れます
ご登録していただけると嬉しいです♡

インスタグラムも日々、更新中です♡
![]() |

![]() | 【新商品】1616/arita japan TYパレス110(グレー)【イチロクイチロク/アリタジャパン/TYpalace160/有田焼/柳原照弘/パレス/オーブン対応】 |

![]() | 1616/arita japan TY スクエアプレート165(ホワイト)【イチロクイチロク アリタジャパン 有田焼 柳原照弘】 |

![]() |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




