
口の中で甘くとろける柔らかなプリンも
もちろん美味しいのですが
好みなのは昔ながらの固めプリン
たくさん食べたい時は
家で作ったりもします
今日はそんな我が家の固めプリンの作り方を
お伝えしたいと思います(^-^)
基本にしたレシピをベースに
作りながら好みの味と固さになるよう
分量の試行錯誤を繰り返して
やっと落ち着いたレシピは
全卵と牛乳と砂糖に
少しの生クリームをプラスした
材料も作り方もとってもシンプルなもの
ほろ苦いカラメルソースも大好きなので
いつも多めに作っています(^-^)
固め濃厚プリン
[材料]
全卵 4個
グラニュー糖 65g
牛乳 350g
生クリーム 大さじ2
バニラペースト 適宜
カラメルソース
∟グラニュー糖 80g
∟水 大さじ2

1
まずは、カラメルソースを作ります
グラニュー糖をフライパンに入れ
火にかけて溶かします
その際、混ぜずに
フライパンを揺する程度にするのが
綺麗なカラメルを作るポイントです
2
グラニュー糖が溶けて茶色くなり
沸々と大きめの泡が出てきたら火を止め
水を一気に入れ混ぜます

3
できたカラメルソースを
容器に流し入れます
すぐに入れないと固まってしまうので
注意してください

我が家はハーフサイズの
iwakiパック&レンジ(500ml)を
プリン型にして作っています
レシピの分量で
ちょうど容器2個分ができます
4
次にカラメルソースを作ったフライパンに
牛乳とグラニュー糖を入れて
グラニュー糖を溶かします
溶ければ良いので
沸騰を待たず火を止めます

5
ボウルに全卵を入れて
泡立てないよう気をつけながら
しっかりと混ぜます
6
5に3のグラニュー糖を溶かした牛乳と
生クリーム、バニラペーストを入れ混ぜます
バニラペーストがなければ
バニラエッセンスでも大丈夫です(^-^)
7
6を網で漉し
滑らかなプリン液にしたら



8
カラメルを入れた容器に注ぎます
その際、表面に泡があれば
丸めたラップをプリン液の表面を
横にすっとスライドさせ
取り除いておきます
9
160℃で余熱したオーブンで
約40-45分湯煎焼きします
我が家はオーブンの天板に水を入れ
その中にプリン液が入った容器を置く方法で
湯煎焼きをしています


10
焼きあがったら粗熱を取り
冷蔵庫でしっかりと冷やします



11
半日以上、冷蔵庫で寝かせたら


型から外して
好きにサイズに カットしていただきます♡

この日は正方形に小さくカットして

ブリンアラモード風にしました

盛り付けも簡単で
下からプリン、バニラアイス
生クリームの順にのせていくだけ




最後にアラザンを散らして
キレイめにしました(^-^)
普段はカット野菜や
常備菜に使っている保存容器で作るプリンは
切り方で盛り付けのアレンジが広がり
おすすめです(^-^)
夏休み、お子さんと一緒に
ぜひ、作ってみてくださいね♡
明日、2021年8月4日(水)20:00から
楽天お買い物マラソンが始まります!
楽天ROOMで愛用品や
気になっているものを載せています
お買い物の参考になれば嬉しいです♡
愛用品1
愛用品2
愛用品3
愛用品4
愛用品5
愛用品6
・
・
今日もご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・

\キャン★ドゥ×LOVEHOMEコラボ 第5弾/
2021年5月27日(木)より再販中!
今回の再販商品のラインナップ9点と詳細は
こちらで詳しくお伝えしています♡

LINEからもブログ更新の情報が受け取れます
読者登録していただけると大変嬉しいです♡

インスタグラムも日々、更新中です♡
![]() |

![]() |

![]() |

![]() | HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)[カップ HP007][cup natural ナチュラル 食器 シンプル 波佐見焼] |

![]() | 【LINEでクーポン】 「KINTO TRIA(トリア) ボウル」【キントー おしゃれ プラスチック デザートボウル フルーツボウル かき氷 容器 カップ ボウル サラダボウル シリアルボウル】 |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




