
11月に入ってから
時間がある時に少しずつ
年末の片付けを始めています(^-^)
引き出し1つや
扉の中、一箇所の時もありますが
場所ごと、無理せず
持ち物の見直しと一緒に
整理を進めているので
ブログでも、片付けの様子を
お伝えしていけたらと思っています(^-^)
今日、記事にさせていただくのは
キッチンの食材を収納しているスペースで
場所はコンロの向かえにある
作業台下の扉の中
2段のワイヤーかごが
引き出し式になっているスペースです

大きいサイズのワイヤーかごは
そのままでは整理しづらいので
セリアの真っ白な収納ケース
『シンプルストレージ』という商品で
仕切っています

セリア
シンプルストレージ
ワイド(幅16× 奥行27.8× 高さ11.5cm)
4905596466666
スリム(幅13× 奥行27.8× 高さ11.5cm)
4905596466567
プラスチック製のケースは
まめにアルコール除菌ができるので
衛生面に優れ
キッチンなどの水回り向きだと感じています
一回、中のものを全て出して
ケースを洗って乾かし
最後はアルコール除菌剤で拭いて
ケースのお手入れ完了です!
こちらのケースを選んだのは
衛生的な素材なのはもちろん
スッキリ、シンプルなデザインで
入れたい場所にサイズが合っていたから

そして、更に良かったのは
ストックしておくことが多い食材の
パッケージサイズに合っていたこと

ワイドサイズが写真のように
スッキリ立てて整理することができるんです
最近の100円ショップは
白い収納ケースの種類がとても多いので
選択の幅が広く、とても助かります(^-^)

スリムとワイドの2サイズを
組み合わせて空間を埋めて
少しだけ空間ができてしまいますが
その場所も
1つの仕切られた場所として使っています

非常時に頼りになる
賞味期限の長い缶詰類は
また別の場所にローリングストック品として
備蓄していますが
その他のものは
この2段のワイヤーかごに入る分だけの
定量制のストックを心がけています(^-^)
キッチンのシンク上の吊り戸棚の中は
イケアのKUGGISで整理
パスタやお米など高さのあるものの収納は
towerのライスストッカー
使用頻度の高い調味料とオイル類は
無印のアクリル収納ケースで
楽天ROOMで愛用品や
気になっているものを載せています
お買い物の参考になれば嬉しいです♡
愛用品1
愛用品2
愛用品3
愛用品4
愛用品5
愛用品6
・
・
今日もご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・

\キャン★ドゥ×LOVEHOMEコラボ 第5弾/
2021年3月4日(木)より販売中!
商品ラインナップと詳細、活用例は
こちらのページで詳しくお伝えしています♡

LINEでこのブログの更新通知が受け取れます
ご登録していただけると嬉しいです♡

インスタグラムも日々、更新中です♡
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




