
我が家に使用頻度が高い
お気に入りのキッチンツールが
増えました(^-^)
大根おろしが好きで
お肉や魚に添えることが多いのですが
愛用していたものは
大根をおろすのが少し大変だったので
専用のものを購入しました(^-^)

似た用途のものがいくつかあった中で
私が選んだのはこちら

焼き魚に合うシャキシャキとした
大根おろしができるタイプ
力を入れて早くおろすと
粗目のしゃきしゃきの仕上がりに
軽い力でゆっくりおろすと
粗いながらも
少し滑らかな仕上がりになるという
力の入れ方で
食感の違うものができるおろし器です

『おろし金』と『おろし受け』の
2つからなる大根おろし器
おろし受けはプラスチック製ですが
おろし金はステンレスです
いつものようにデザインや造りが
シンプルであることや
お手入れのしやすさで決めました
これは私の
道具選びの基準です(^-^)

おろし面が凹型の曲面になっているので
大根と刃の接触面を広く
握りやすいハンドルで
効率よく楽におろすことができ

V字型、斜め目立ての
「おろす」運動に合った合理的な刃並びで
切れ味もいいです(^-^)

しっかりおろせる刃なので
お手入れが心配でしたが
表面は刃が出ているものの

裏面はフラットなので
手を横に移動させて
安全に洗うことができました(^-^)

大根を
おろしやすいよう長細く切り分けて

サクサクおろしていきます

軽い力で
あっという間にすり終わり!

受け皿の大根おろしと
おろし汁を分ければ出来上がり
我が家ではおろし汁は
お味噌汁に入れて使っています(^-^)

お手入れもしやすく
思った以上に快適な使い心地
このおろし器を選んで良かったです(^-^)

収納に黒い受け皿が場所をとるので
他のもので
代用できないかと試したら
お料理の下ごしらえにも使っている
アラビアのボウルがぴったり

なので、おろし金のみを
『使用頻度が高いキッチンツール』の
収納場所にしまいました(^-^)

さっそく、焼き魚に
レモンと一緒に添えて



道具が変わるとこんなにも
時間短縮ができるのかと
身をもって感じさせてくれた
買って大正解のおろし器でした(^-^)
時短とストレスレスにつながった
買って良かったキッチンツール
[レイエのバターカッター]
[セリアのツナスプーン]
[セリアのたまごの穴あけ器]
愛用のお気に入りキッチンツール






楽天ROOMで愛用品や
気になっているものを載せています
お買い物の参考になれば嬉しいです♡
愛用品1
愛用品2
愛用品3
愛用品4
愛用品5
愛用品6
・
・
最後までご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・
\キャン★ドゥ×LOVEHOMEコラボ 第6弾/
2022年3月3日(木)より販売開始!

今回の全ラインナップ20点の詳細は
こちらで詳しくお伝えしています♡
______________________________
ブログの読者登録のご案内
このブログの更新情報が
LINEからも受け取れます
読者登録していただけると嬉しいです♡
読者登録のQRコードはこちら


______________________________

インスタグラムも日々、更新中です♡
![]() |

![]() | 人気商品 リムプチドット 八角長プレート 27センチ クリーム 美濃焼 人気洋食器 オクトゴナル ワンプレート インスタグラム 【人気食器 美濃焼 インスタグラム】 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | 和食器 焼物皿 23cm 長角皿 焼き魚皿 中皿 大皿 プレート お皿 長皿 角皿 スクエアプレート 寿司皿 刺身皿 盛り皿 サラダ皿 ケーキ皿 白い食器 黒い食器 無地 モダン シンプル おしゃれ |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




