
最近、暮らしまわりのものの
収納について
ご質問いただくことが多くなりました
以前、記事にさせていただいているものも
いくつかあるのですが
暮らしの変化と共に
大きく変えているものもあるので
そのようなものの最近の収納を
少しずつお伝えできたらと思います
今日、記事にするのは
『飲み薬の収納』です
収納に使っているグッズは
変わっていないのですが
私なりの収納の工夫があるので
そのような所も含めて
お伝えできればと思います(^-^)

飲み薬の整理は種類別に
mon.o.toneさんの『PACKET』に入れ


蓋を外した
イケアのKUGGISにまとめています


『PACKET』には
同じmon.o.toneさんの商品
『ネームプレート5枚入り』を貼り
中身がわかるように

我が家はケースの色に合わせて
ホワイトのプレートを選んでいますが
色違いでブラック
ミラーシルバー、クリアもあります(^-^)



カテゴリー名は
ピータッチで作っています(^-^)




ネームプレートは
蓋の上部に貼る方が多いかと思いますが
KUGGISからケースが
はみ出ないに入れ方にしたかったので
我が家ではプレートを
写真のように側面に貼っています

キッチンのシンク上の収納場所では
KUGGISに直接
ネームプレートを貼って
カテゴリー分け整理をしています
プラスチック製のプレートなので
水まわりでも使えるのが魅力です♡

鎮痛剤、胃薬、鼻炎薬など
錠剤はシートタイプ
顆粒は個包装のものを選ぶなどして
整理しやすくしています
mon.o.toneさんのケースの
お気に入りポイントはサイズ感と質感

シガレットケースより大きいので
シートタイプの飲み薬が
一般的な1箱分が入ります
箱から出した後
一緒に保管しておきたい説明書も
入れる事ができる、ゆとりがあるんです
そして、しっかりとした
固めのケースですが
表面は当たりが柔らかな
ソフトな素材である所が好き
出し入れの際
カチカチと音がせず快適なので
長く愛用しています(^-^)

箱から出して入れ替えても
説明書と一緒なので
安心して薬が飲める
この収納法がお気に入り
飲み薬は水が必要なので
薬をまとめたKUGGISのボックスは
導線を考えて
キッチンに収納しています(^-^)
我が家では、こんな場所でも
イケアのKUGGIが活躍しています♡
[冷蔵庫]
[リビングのキャビネット]
[来客用の食器収納]
楽天ROOMで愛用品や
気になっているものを載せています
お買い物の参考になれば嬉しいです♡
愛用品1
愛用品2
愛用品3
愛用品4
愛用品5
愛用品6
・
・
最後までご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・
\キャン★ドゥ×LOVEHOMEコラボ 第6弾/
2022年3月3日(木)より販売開始!

今回の全ラインナップ20点の詳細は
こちらで詳しくお伝えしています♡
______________________________
ブログの読者登録のご案内
このブログの更新情報が
LINEからも受け取れます
読者登録していただけると嬉しいです♡
読者登録のQRコードはこちら


______________________________

インスタグラムも日々、更新中です♡
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | 今だけIKEAのエコバッグプレゼント★すぐ片付く★送料無料★【IKEAイケア】トロファスト 子供用家具TROFAST収納コンビネーションパイン材/ホワイト PY-WS3WM3 |

著書 LOVE HOMEシリーズ




