
リビングにある
収納スペースの見直しを
少しずつ進めています(^-^)
ここは私だけでなく
家族のライフスタイルの変化に合わせ
必要に応じて
収納の見直しをする場所の1つ
今のまま
スムーズに使えている場所もあるのですが
生活の変化に合わせた
見直しを先送りにしていたので
使いづらさを感じ
収納も乱れていました
なので まずは、中央に位置する
無印の引き出しの
整理の見直しをスタートしたので
完成した場所から
記事にさせていただけたらと思います(^-^)

我が家は、この3つのタイプの
『ポリプロピレンケース引出式』を使い



[左から]深型・浅型・浅型2個
全部で20のカテゴリーに分けて
収納しています(^-^)

1
病院関係のもの
家族分のお薬手帳ケースの中には
内科、外科、歯科、眼科などの
『メインで通っている病院の診察券』と
『保険証』『お薬手帳』を入れています

病院に行く時は
この引き出しの中から
お薬手帳ケースを持ち出すだけで
スムーズに出かけられます(^-^)

病院や薬局の領収書は
マスクケースにもなる
キャンドゥ×LOVEHOMEコラボの
『PVCケース 仕切り付き 』に入れ
1年間、保管しています
領収書を手離すタイミングや
保管期間の目安は
こちらのサイトを参考にしています

メインの病院以外にも
行ったことがある病院や
総合病院などの大きな病院の診察券を
保管しています
休日などの当番医だったり
大きい病院は
検査などで行くこともあるかと思い
とっておいています(^-^)
収納しているのはmon.o.toneさんの
お気に入り収納ケース『PACKET』



色違いのホワイトは
飲み薬の収納に使っています(^-^)




無印の人気商品・新商品








楽天ROOMで愛用品や
気になっているものを載せています
お買い物の参考になれば嬉しいです♡
愛用品1
愛用品2
愛用品3
愛用品4
愛用品5
愛用品6
・
・
最後までご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・
\キャン★ドゥ×LOVEHOMEコラボ 第6弾/
2022年3月3日(木)より販売開始!

今回の全ラインナップ20点の詳細は
こちらで詳しくお伝えしています♡
______________________________
ブログの読者登録のご案内
このブログの更新情報が
LINEからも受け取れます
読者登録していただけると嬉しいです♡
読者登録のQRコードはこちら


______________________________

インスタグラムも日々、更新中です♡
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




