
息子が幼稚園だった頃
お友達ママから教えてもらった
じゃがいもとお餅で作るピザ
じゃがいもとお餅を
ピザ生地の代わりにするレシピなのですが
切ってのせて焼くだけと
とっても簡単なのに美味しくできるので
お餅もじゃがいもも好きな私の
定番レシピになっています(^-^)
お友達に教えてもらったレシピでは
ピザ生地に塗るソースに
トマトケチャップとマヨネーズを混ぜた
オーロラソースでしたが
何度か作っているなかで
クミンを使ったソースより好みの味に
なので今日はクミンのソースで作る
『じゃがいもとお餅のピザ』を
記事にしたいと思います(^-^)
ご質問いただくことが多い
写真の黒いお箸はキャンドゥの商品
こちらで詳しく記事にしています♡

じゃがいもとお餅のピザ
[材料]
・じゃがいも 大1個
・餅 1個半
・玉葱
・ピーマン
・ハム
・ピザ用チーズ
・オリーブオイル 大さじ1
クミンマヨソース
・クミンシードパウダー
・マヨネーズ
・醤油 少々
[作り方]
1
まず、マヨネーズに
クミンシードパウダーと醤油を混ぜ
ピザ生地に塗る
クミンマヨソースを作ります





お醤油は2〜3滴程度
クミンを主役にしたいので
たくさん入れ過ぎないようにします

2
材料をカットします
じゃがいもとお餅は
3mm程度の薄切りに
玉葱は薄くスライス
ピーマンは輪切りにして種を取り
ハムは飾りやすいサイズに
カットしておきます
ピザの具材はもちろん自由!
今回は各ご家庭の冷蔵庫で
揃えやすいもので作っていますが
コーンやトマト
アスパラなども合うかなと思います(^-^)


3
耐熱の容器にオリーブオイルを
均等に入れて
隙間ができないように
じゃがいもを敷きます

4
その上にじゃがいもと同じように
お餅を均等に敷きます
クミンマヨソースを塗り
ピザ用チーズをのせ
ハムとピーマンで
トッピングをします(^-^)


5
180度で余熱をしたオーブンで
約20分焼いたら出来上がりです!
オーブンの天板は
下段に入れて焼いています

クミンシードパウダーは
我が家の数少ない香辛料の1つ
クミンシードパウダーで作るソースは
フライドポテトのディップにもおすすめ
市販のルゥで作るカレーに入れて
香り良くしたり
ポテトサラダの隠し味に
お肉のソテーの下味にと
我が家に欠かせない調味料です(^-^)

今回も耐熱容器として使ったのは
こちらでも記事にさせていただいた
コパンの二層鋼グリルパンです

ガス・IH調理もでき
オーブンにも対応
保温性・耐久性に優れ
熱伝導率の高く
エンボス加工されているので
こびりつかずお手入れが楽
少ない油で調理が可能なので
ヘルシーです

無駄のないシンプルなデザインなので
食卓にそのまま出せる所もお気に入りの
使用頻度の高い調理道具の1つ



あまりに便利なので
16cmの片手タイプの購入も
検討しています(^-^)
楽天ROOMで愛用品や
気になっているものを載せています
お買い物の参考になれば嬉しいです♡
愛用品1
愛用品2
愛用品3
愛用品4
愛用品5
愛用品6
・
・
最後までご覧くださり
ありがとうございました♡
・
・
\キャン★ドゥ×LOVEHOMEコラボ 第6弾/
2022年3月3日(木)より販売開始!

今回の全ラインナップ20点の詳細は
こちらで詳しくお伝えしています♡
______________________________
ブログの読者登録のご案内
このブログの更新情報が
LINEからも受け取れます
読者登録していただけると嬉しいです♡
読者登録のQRコードはこちら


______________________________

インスタグラムも日々、更新中です♡
![]() | ストウブ 鍋 Staub ラウンド スタッカブルディッシュ 16cm グラタン皿 IH対応 ホーロー おしゃれ オーブン皿 Round Stackable Dish |

![]() | ストウブ 鍋 Staub オーバル スタッカブルディッシュ 24cm グラタン皿 IH対応 ホーロー おしゃれ オーブン皿 Oval Stackable Dish |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() | ホーローコンテナ3サイズセット 保存容器 ホーロー容器 キャニスター ふた付き オーブン 耐熱 キッチン 常備菜 ピクルス 新生活 キッチンツール 便利 |

![]() |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




