
2023年に入って
冷凍食品や加工食品
調味料、飲料など5463品目の食品が
値上げになりました
実際にスーパーなどに行っても
「高くなった」と肌で感じています
今日、記事にさせていただくのは
我が家の定番おかずの
竹輪とピーマンを使ったきんぴら
加工食品の竹輪も
値上がりしたものの1つですが
お肉並みに食べ応えのある食品で
元々の価格も購入しやすいもの
作り置きもでき
お弁当にも活躍するおかずなので
我が家なりのレシピを
記事にしてみました(^-^)


竹輪とピーマンのきんぴら
[材料]
・竹輪 1袋
・ピーマン 3〜4個
・輪切り唐辛子 適宜
・胡麻油 大さじ1
・白ゴマ 適宜
・砂糖 大さじ1/2
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ1
・鶏がら 小さじ1/2

[作り方]
1
ピーマンと竹輪を
斜め切りにしておきます
竹輪とピーマンの切り方は
コウケンテツさんが推奨されていた
「斜め切り」に変えました
今まではどちらも
棒状にカットしていたのですが
斜め切りの方が切りやすく
見た目も綺麗に仕上がります(^-^)
切り方って大事だと
改めて感じました
______________________________
このブログの更新情報が LINE受け取れる
【読者登録QRコード】
▼

楽天ROOM
愛用品◼️気になるもの
______________________________

2
胡麻油でピーマンをしっかり炒め
続いて竹輪も炒めます

4
輪切り唐辛子も入れたら
調味料の鶏がらスープの素







砂糖、みりん、酒、醤油で味付けをして
白ゴマをふったら出来上がりです
フライパンはカインズの
『IH&ガス 焦げ付きにくいフライパン 』の
シリーズで揃えています

竹輪とピーマンのきんぴらは
息子の大好物
ご飯が進む、しっかりとした味付けなので
たくさん作っても
ぺろっと食べてしまいます(^-^)



人参をプラスすれば
更に彩りよくなり
胡麻油の代わりにバターで炒め
粉チーズをかけていただくという
レシピも見たことがあるので
今度、挑戦してみたいと
思っています(^-^)
簡単にできるプラス一品のおかず
____________________________
楽天ROOMやっています♡

愛用品
気になるもの
______________________________
\第7弾/
キャンドゥ×LOVEHOMEコラボ
只今、好評販売中!
全22商品の詳細まとめページ

____________________________
![]() | 食洗機対応 丸いまな板 耐熱エラストマー 穴無し アイメディア ( まな板 丸型 D型 抗菌 黒 カッティングボード 半円 円形 丸まな板 かまぼこ型 耐熱 エラストマー 合成ゴム ) |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




