
先日
最近変えたニンニクの保存法を
お伝えさせていただきましたが
今日は同じ香りの強い
薬味野菜、生姜の保存法を
記事にさせてください(^-^)
参考にさせていただいたのは
macariniのサイトの
野菜ソムリエさんのページです

いくつか紹介してくださっていた
保存法の中から私が選んだのは
『水に浸す』方法です(^-^)

ニンニクの保存法は
こちらで詳しく記事にしています♡
______________________________
このブログの更新情報が LINE受け取れる
【読者登録QRコード】
▼

楽天ROOM
______________________________

生姜を綺麗に洗ってから
瓶や保存容器に入れ
生姜がかぶるくらいの水を注ぎ
蓋をして冷蔵保存
水は2〜3日に1回取り替えれば
1ヶ月程度、長持ちするそう
水に浸しておくことで
乾燥を防ぎ
みずみずしい状態を保ってくれます
我が家はチャーミークリアを
生姜の保存容器に活用

セラーメイト チャーミークリアー L3 (420ml)
▶︎楽天ROOMに掲載しています

水替えを忘れないよう
白いマスキングテープでラベリング
取り替えた日付を
書き込んでいけるようにしています(^-^)

保存容器の日付などのラベリングは
白いマスキングテープでしています

iwaki パック&レンジ SS(プチ)
▶︎楽天ROOMに載せています


コクヨ テープカッター カルカット(ハンディタイプ・小巻き)
▶︎楽天ROOMに載せています

和田明日香さんに習い実践している
お味噌の保存法
楽天ROOMでも『愛用品』や
『気になるもの』を載せています♡

愛用品
気になるもの
____________________________
\第7弾/
キャンドゥ×LOVEHOMEコラボ
只今、好評販売中!
全22商品の詳細まとめページ

____________________________
![]() |

![]() |

![]() | ワンプッシュキャニスター(850mL) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




