
小腹が空いた時や、おやつなどに
家にある材料で
ヘルシーに作る事ができる
お豆腐を使った
磯辺もち風のレシピを見つけました(^-^)
材料は絹ごし豆腐と片栗粉と海苔
味付けは常備している調味料でできて
混ぜて、焼くだけと作り方も簡単!
とっても美味しくて
家族にも好評だったので
記事にしてみました(^-^)

宝づくし 80皿 / 藍凛堂
楽天ROOM



お豆腐で作る磯辺もち風
[材料]
・絹ごし豆腐 150g
・片栗粉 大さじ4
・白だし 小さじ1/2
・バター 5g
・ピザ用チーズ
・焼き海苔
=照り焼きのタレ=
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
お豆腐は3個パックのものを使用
1個が150gなので
計らず使えるので楽なんです
材料やタレの分量は
参考にさせていただいたレシピから
我が家なりに
アレンジさせていただいています(^-^)




______________________________
楽天ROOM
Threads
X
このブログの更新情報が LINEで受け取れる
【読者登録QRコード】はこちら


______________________________

[作り方]
1
ボウルに絹ごし豆腐を入れ

ヘラや泡立て器などで
なめらかになるまで潰し混ぜます

2
白だし、片栗粉を入れて混ぜたら

生地の出来上がりです



3
少量の油でひいたフライパンに
丸くなるように落としたら

両面をこんがり焼きます



4
照り焼きのタレとバターでに絡めたら

5
ピザ用チーズを上にのせて溶かし

6
焼き海苔で巻いたら出来上がりです(^-^)


久原 和食あごだしたれ 500ml
楽天ROOM</a>
我が家は照り焼き味にしたい時は
「久原 和食あごだしたれ」を使っています
こちらだけで
甘口でマイルドな照り焼き味に仕上がるので
それぞれの調味料を計る手間が省け
洗い物も出ず、とても便利なので
切らさず常備しています(^-^)

以前 記事にさせていただいた
豚バラ肉巻きチーズちくわも
「久原 和食あごだしたれ」を使っています

お餅風ですがトロんと柔らかいので
ご高齢の方や小さなお子さんでも
安全で食べやすいかと思います
照り焼き味にするので
お豆腐感がほとんどなく
材料を混ぜて焼くだけと
とても簡単なので
宜しければ作ってみてください(^-^)






楽天ROOM(和食器)はこちら
明日からの
楽天スパーセールがスタートしますね!
ポイントUPの対象になる
「事前エントリー」始まっています
【2】
楽天ROOMでも『愛用品』や
『気になるもの』を載せています♡

愛用品
気になるもの
____________________________
第9弾
キャンドゥ×LOVEHOMEコラボ商品販売中!


____________________________
![]() |

![]() |

![]() | 食器 和食器 おしゃれ 皿 カレー皿 軽量 宙7寸深皿 モダン 盛皿 パスタ皿 美濃焼 大皿 麺皿 軽い アウトレット カフェ風 電子レンジ対応 食洗機対応 |

![]() |

![]() | ハサミポーセリン プレート HPM005 25.5cm クリア (波佐見焼 HASAMI PORCELAIN) 【送料無料】 |

著書 LOVE HOMEシリーズ




