
SNSで見かけて
以前から気になっていた
ダイソーの
電子レンジで半熟卵が簡単に作れる調理器
ダイソー
電子レンジ調理器 半熟たまご風
4 973430 023139
我が家は温泉卵にするだけでなく
丼ものやカレー
パスタにも卵をのせることが多いので
購入してみたのですが
もっと早く買えばよかったと
後悔したほど本当に便利!
>
白とグレーの
シンプルなカラーな所も好み
説明書の基本に沿って作れば
失敗なくできるので
かなりの時短になるんです(^-^)

パーツは白とグレーの容器2つで

こんな風に合わせて
セットしてから使います
グレーの容器はザルのようになっていて
内側に水を入れる目安の線が
刻まれています
水を目安の線まで入れたら
卵を割って入れ
破裂を防ぐため
黄身部分にフォークやお箸などで
穴を開けます
私は楊枝を使い
5箇所くらい穴を開けています
ここまで準備ができたら
電子レンジに入れ
600Wで1分20秒加熱します
1分20秒は
説明書に書かれていた時間なので
目安にしています
卵のサイズにもよるので
常に その時間が
丁度いいわけではないので
最後は様子を見ながら
好みの固さになるよう
時間調節をしています
卵白の部分が
全部白なるのを目安にしているのでですが
我が家のレンジでは だいたい
プラス20秒した1分40秒で
好みになることが多いです(^-^)
人気の電子レンジ調理器








______________________________
楽天ROOM
Threads
X
このブログの更新情報が LINEで受け取れる
【読者登録QRコード】はこちら


______________________________

好みの固さになったら
グレーのザルを持ち上げて
白い容器のお湯を捨てたら
また写真のように
2つの容器をセットします
このグレーのザルの存在が
とにかく便利!
ぷるぷるに出来た半熟卵を
崩すことなくお湯から引き上げられて
ラップすれば このまま
使う時まで保存しておくことができるので
キッチンツールとしても
活躍してくれます!

この日は、ナスとピーマン
豚のひき肉を使って
甘辛く味付けした丼に
半熟卵(温泉卵)をのせました

ご飯は冷凍を作り置きしている
十六穀米を使いました

十六穀米は健康な体作りに役立つ
栄養素が豊富なので
冷凍ご飯にしてストックしています

はくばく 十六穀ごはん(30g*15袋入)
楽天ROOM
マーナの冷凍ご飯容器を使うと
ふっくら、もちっと
レンジ解凍できるので
とても助かっています(^-^)

マーナ 極 冷凍ごはん容器 4個入り
楽天ROOM

マーナ 極冷凍ごはん容器 小 2個入り
楽天ROOM
ネットで調べたところ
温泉卵は ゆで卵より
タンパク質が効率よく吸収できるのだそう
体に負担なく
栄養を吸収できるのがいいですね(^-^)
専用の道具は
できるだけ持たないよう心がけていますが
この温泉卵を作る調理器は
出番が多く本当に便利で
特に卵好きの娘に好評です(^-^)
明日から始まる
楽天お買い物マラソン!
ポイントアップの対象になる
「事前エントリー」始まっています
楽天ROOMでも『愛用品』や
『気になるもの』を載せています♡

愛用品
気になるもの
____________________________
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

著書 LOVE HOMEシリーズ




